クリア:JUDGE EYES:死神の遺言

 土日の2日間で一気にクリアしました。

 続きが気になるストーリーに止め時が見つからない魅力的なゲームでした。

 ・・・ストーリー以外は微妙でしたが。

+魅力的なキャラクター

 主人公の探偵八神役のキムタクは序盤、良く言われる「何をやってもキムタク」的な違和感を感じるのですが、途中からちゃんと探偵八神として馴染んできます。

JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版_20200117105726

 わき役たちも素晴らしい味を出していました。

わき役も素晴らしい!

+続きを見たくなるストーリー

 いつものヤクザ物のノリに加えて、今回は弁護士や探偵要素が加わり、先が気になるストーリーに2日間かけて一気にクリアさせる勢いがありました。

 最初はヤクザの抗争メインで展開するので、最初はちょっと盛り上がりに欠けるのですが、だんだんと謎や巨悪の影が見えてきます。

 最後も良い終わり方だと思いました。

 とまぁ、これだけですでに高評価は覆らないのですが、マイナスポイントもありました。

-ネタバレ制限

 龍が如くシリーズ(まぁJUDGE EYESはシリーズに数えるか微妙ですが)は配信の制限が厳しく。途中の章から動画配信はおろか画像キャプチャーも禁止されます。

 ゲームしながら良いシーンはキャプチャー取りたい私としては残念でした。

 同じタイトルならPS4よりPC版にしたい理由の1つがこのキャプチャーの制限ですね。

-つまらない探偵システム

 尾行や追跡、鍵開けといった要素が捜査を進めるうちに出てくるのですが、これがつまらない。

 尾行はターゲットから少し離れて追跡し、振り返ったら物陰に隠れるだけ、さくっと終わらせようにもターゲットの移動速度次第なのでこちらでは制御できない・・・と楽しく感じる要素がありませんでした。

 追跡は他シリーズにもあった走りながらターゲットの投擲物や障害をQTEで回避するだけ、QTEには全く楽しさを感じない・・・。

 鍵開けはアナログスティックを微妙な角度に傾けなければいけないのがストレスしかない作業。

 おかげでサブストーリーやサブ依頼をほとんどやらずにクリアしました。

-面倒な致命傷システム

 治療するには高いお金を払ってキットを買うか、神室町に一か所しかない治療ポイントに行く必要があります。

 お金が無いのはサブストーリーをほとんど飛ばしたせいもあるのですが、ほとんどHPの最大値が半分ぐらいの状態で進めていました。

 たまにストーリーの切れ目などで唐突に全快するので助かりました。

トータルで見ると傑作

 最初にも書きましたが、マイナスと感じるポイントはあるものの、そんなもの吹き飛ばすくらい素晴らしキャラクターとストーリーでした。

 またHEROが観たくなったけど、NetflixやHuluに入ってないんですよね・・・。

追記:攻略的なメモ

 メインだけ進めたから戦闘がきつかったけど、落ちてるアイテムでEX技使って、ゲージ切れたら投げ嵌め&倒れた敵キックでかなり楽になった。あとリトライしたら体力&ゲージマックスから再開でラスボス戦などの回復アイテム切れを乗り切った(ゲージマックスになるから落ちてるモノでEX連発・・・卑怯ではある)。

 サイドクエストもちゃんとやるなら、回復薬ガブのみとか、仙薬ごり押しとかもできそう。作った記憶はないけど1つ持ってた敵のガードの上から殴れる仙薬は複数あればそれだけで殴り殺せるんじゃないだろうか・・・という感じで、メインストーリーに関する限り戦闘はどうにでもなりそう。

クリア:龍が如く 極2(真島編)

 本編クリアで満足していた真島編を思い出したのでプレイしました。

 3章からなる短いストーリーで、サブイベントなどもなくサクサク進みました。

 メインのストーリーより龍が如く0で登場したマコトとの再会が主という感じでした。

 個人的にはすごく綺麗に終わったと思います。また記憶を無くして0をプレイしたい!

どうして2で真島建設を経営していたかも語られます
最大の見どころ?

 極2で使われているドラゴンエンジンというゲームエンジンですが、桐生さんのやられモーションが凄くインディーゲームみたいな残念な挙動で「大丈夫かこの新エンジン」と心配していましたが真島さんの戦闘モーションは可能性を感じる素晴らしいものでした。

 極2クリア後に始めたジャッジアイズでは空中コンボも決めれるし、ドラゴンエンジンの評価がかなり上がりました。

 龍が如く7がRPGになってしまったのは、そういう意味では残念です。

クリア:龍が如く 極2

 Steamの年末セールで購入した龍が如く 極2(Steam版はYakuza 極2)をクリアしました。

素手で虎と戦う桐生さん

 無印龍が如く2をプレイ済みだったのでメインのストーリーは概ね記憶していましたが演出がパワーアップしていたので楽しめました。

 無印を未プレイならより楽しめると思います。

 強敵戦だと殴ろうとすると敵が神回避するバランス調整まで再現するとは・・・まぁ、ある系統の武器を使うと途端にドリンク飲んでゲージ貯めて技ぶっ放すだけのゲームになるんですが・・・いや、せっかくなら殴り合いたいじゃないですか。

 というわけで、今回は新たに追加された水商売アイランド2をメインでプレイ!

 龍が如く0にもあったあれですね。

 今回の舞台はフォーシャイン。ライバル店が0で真島さんが経営したサンシャインです。

 オーナーのユキは0ではサンシャインのエースだった女性。

 攻略法は特に必要なく、強いていうなら、サインを覚えること・・・これもサインを見ただけでわからなければ、しばらく待つとテキストで教えてくれるので必須というほどでも無いです(サイン成功の体力アップなどは減少するが)。

セクシー女優さんの棒読みさえ我慢できれば良ミニゲームだ。別のミニゲームではプロレスラーさんの棒読なのですが、5人揃ったシーンが凄すぎて挫折・・・。

 あとは後半のリーグは敵のフィーバーがキツイので特技「同伴」を持つキャラクターを多めにして先行逃げ切りを狙うくらい。

 最終的には3分の1試合で1000万円オーバー稼げるようになるので、金策はこれだけでOKです。

最後は全員で・・・

 まぁ、細かい点では粗さはあるけど「こまけぇことは良いんだ、楽しめ!」という勢いはさすが龍が如くシリーズ。

 キムタクが如くも積んであるので、龍が如く成分が不足したらプレイしたいと思います。しばらくはお腹いっぱい・・・。

 以下、想いで深いシーン画像。

カッコいい演出のわりに毎回ダメキャラ大吾さん
この絵面のパワー!
0でも登場したおばさん。再び水商売アイランドにも参戦します
よりリアルになった七三分け

クリア:リディ―&スールのアトリエ

 ノーマルエンドでクリアしました。

 トゥルーエンドの条件を確認すると戦闘と錬金のLvをMaxまで上げる必要があることが分かり諦めました。

 戦闘はまだしも不思議シリーズの錬金システムでレベル上げする気にはなれない・・・。確かクリア時点での錬金Lvは42でした。

錬金システムはソフィーより洗練

 Lvを上げるための錬金で挫折しただけで、ゲーム中必要なアイテムを考えながら錬金するのは楽しかったです。

 工夫して欲しい性質・特性のアイテムを作れた時は達成感がありました。

 一回の調合でまとめてたくさん作れない(多少は増やせる)、パズル要素にこだわる必要が無い錬金の場合の逐一投入が面倒くさい・・・など、ストレスポイントもあるのですが、総合的には満足しました。

癖のある金策

 依頼をこなして金策したのですが、依頼の報酬が現物のことが多く、欲しいときにお金を稼ぐのが難しかったです。

 ラスボスで一敗して装備の作り込みを行った際に金欠になりかけました。全員強化はできませんでしたが、ギリギリボスを倒せるぐらい強化してなんとかクリアしました。

 もっと金策が楽なら装備作り込みまでやったかも・・・。

 ネットで調べればよい金策があったかもしれませんが、クリアするまでネット見ないスタイルなので、自分では思いつきませんでした。

面倒な移動

 話しかけなければいけないNPCがダンジョンの奥のマップにいることが多く、移動が怠かったです。一度クリアしたマップはNPCの傍にファストトラベル地点を置いて欲しい・・・。

 重要人物で主人公たちが会いたいはずのある人物に会いに行くのがプレイヤー的に面倒という状態でした。途中でその人物の傍にダンジョンができてそこを活用すればショートカット可能になるのですが、それまでにも何度か行く必要がありました・・・。

充実したキャラクターイベント

 メイン・サブキャラのイベントは豊富で、楽しいものでした。

 今回の双子はこれまでの主人公より子供という設定なので、子供らしい辛らつなツッコミやからかいが見られました。

 不快感の無い程度のいつものアトリエらしい雰囲気は保っています。

この後から画像もキャプチャーできないエンディングに突入・・・

PS4の制限

 配信制限などはまだよいとしても、一部の画像キャプチャー制限は残念でした。

 一定期間を過ぎたら制限はなくして欲しいものです。

 この辺もPCの方が自由にできて良いと感じました。

 

ボリュームアップ

 ソフィーのアトリエは不思議シリーズ1作目のためかあっさり終わった印象ですが、リディ&スールは結構ボリュームありました。

 豊富なサブイベントや快適になった調合にハマっていたせいもあるかもしれませんが、体感的にかなりボリュームがありました。

 総合的には楽しめました。

 フィリスのアトリエを飛ばしてのプレイですが、いったん不思議シリーズはここまでにして、明日から発売のSteam版黄昏シリーズをプレイしていく予定です。

 Switch版でクリア済みなのにセールでキャラクター追加DLC込みで買ったルルアも積んであるので、時間があればやり込みも含めて再プレイしたい。

クリア:ソフィーのアトリエ

 年末年始を利用して、PC版黄昏DX発売までに過去作を終わらせようという企みは失敗に終わりましたが、不思議シリーズの1作目ソフィーのアトリエ(PS4版)をクリアしました。

 ソフィーのアトリエは開始しては序盤でコントローラーを置くという歴史を何回か繰り返してきましたが、ようやくメインストーリーを終わらせることができました。

錬金システムが合わない

 ソフィーのアトリエを1作目とする不思議シリーズは、パズル要素の増した錬金システムが特徴ですが、どうにもこれが肌に合いません。

 1度に作成できる個数が決まっており、一気に大量にストックをためることができない点や、パズル要素はやはり面倒。

 クリアはしましたが、やり込みまで進めようという気にはなれませんでしたが、続くフィリスとリディ&スールもプレイする予定ですが、遊びやすい方向に洗練されていることに期待です。

控えめなキャラクター達

 これは賛否あると思いますが、アーランドシリーズほどキャラクターが尖っておらず、キャラクターイベントも日常風景のようなイベントが多かったです。

 最初はアーランドシリーズと比べてしまい、ぱっとしない印象を受けましたが、しばらく続けるとほのぼのとした雰囲気を楽しめるようになりました。濃い料理の後にさっぱりした料理を食べると味が薄く感じるアレですね。

 大きなストーリーは後述する全体的な尺の短さもあり、あまり盛り上がりを感じませんでしたが、まぁ、これはアトリエ全作を通じての傾向なのでいいかなと。

 

程よいボリューム

 ストーリーのボリュームは短めです。

 ライザもそうですが、新システムのシリーズ一作目は短めの傾向にあるのかもしれませんね。私は調合システムが少し面倒と感じていたので、ちょうど良いタイミングでエンディングを迎えることができてこれはプラス評価ポイントです。

 次は発売順的にはフィリスのアトリエですが、リディ&スールのアトリエをプレイする予定です。

2周目クリア:メルルのアトリエ

 1周目で終えるはずだったメルルのアトリエ・・・結局、2周目クリアまで遊んでしまいました!

2周目クリア

 マキナ領域もプレイしてしっかりマシーナオブゴッドも倒しました。

 これで完全に終了!

 ジオを仲間に入れてエアトシャッターも倒したのですが、先にマキナ領域をクリアしていたので楽勝でした。

マキナ領域メモ

 今更ですが、ギリギリクリアできたのでログを残しておきます。

 パーティはジオとライアス。ライアスで敵のWTを戻しつつ、ジオで連続攻撃するネットでも鉄板パターンですね。

 塔の悪魔が倒せなかったのでネットの情報に頼りました。ただ無精なので、ちょっとずつ装備を整えてクリアできるギリギリを目指しました。

武器

 1周目で作成した特性を元にライアスとジオの武器を更新しました。

 2人ともスキルの威力が大事なのでマスタースキルとマキナ領域で手に入るベテランスキルを付けてスキル威力アップ。

 2回行動の影の言霊は必須ですね。最短で塔の悪魔を倒した後の2層目の横道から進んだ3層目の宝箱で取れました(ランダムかも?)。

 自分の場合は無限回廊のラスボス(何回か繰り返した最後のボス)が落とした深淵の魂にもついていました。

 鎧は1周目から更新無し。

 命の言霊を入れると良いらしいですが、マキナクリアまで手に入りませんでした。


 装飾品は素早さ優先で盗賊のバンダナと神速自在帯。

 神速自在帯は1周目から更新無し。

 途中でジオのMPを持たせないと勝てないと感じたのでエコスキルで消費MPを減らしています。

 個人的にはこのエコスキルが決めてでした。

クリアまでの流れ

 1層目の塔の悪魔に惨敗したので、構成を見直して、ジオ&ライアスになりました。

 この時点では言霊系などマキナ領域で手に入る特性は所持できていないので、ほぼ1周目の装備をやりくりして倒しました。

 エリキシル剤を山ほど持っていき、デバフを適当に付けたメテオールも用意、神秘のアンクで速度上げてライアスのラッシュコンボでWT押し戻しつつジオの瞬閃で連続攻撃を繰り返します。

 なんとか塔の悪魔を倒したら、2層・3層のボスも倒せるレベルだと思うので、そのまま無限系のレシピ下を手に入れるため3層のボスを倒します。

 ついでに2層・3層・4層のボス直前までのアイテムから言霊系を集めます。欲しい言霊が出ない場合は栄養剤で更新される気がします(少なくとも1回は更新されました)。

 影の言霊を武器につけて2回行動できるようにしました。

 瞬閃の火力が無いと勝負が長引くので技の威力を上げるベテランスキルとマスタースキルを武器に追加(お金が減る減る・・・)。

 ついでに無限メテオールも作っておきましたが、メルルはMP回復係になっていたので、あまり活躍の機会無し。なくてもいいかも。

 この段階で3・4層を突破しましたが、最後のマシーナオブゴッドに敗れる。

 完敗ではないですが、時間がたつと継続的にダメージを与える攻撃が溜まっていき回復しきれずに敗北。

 ジオはMPがある限り永遠にジオのターンになるので、MP消費を減らすためにエコスキルを装飾品に付けました。ついでに装飾品に言霊系の特性も追加。

 聖なる言霊を付けているとHPダメージでMPが回復するのでジオのMP長持ちの役に立ちました。

 結果、メルルがMP回復しつつ、ライアスが敵の順番を遅らせて、ジオがMP尽きるまで殴る続けることで1度もマシーナオブゴッドのターンが来る前に撃破して終わりました。

永遠に俺のターン!

 ルルアをやってからマキナ領域をやると「あーこいつらね」となりますね。

クリア:メルルのアトリエ

とりあえず「豊かな国」エンド

 アーランド3部作(ルルアを入れると4部作)の3作目「メルルのアトリエ」をクリアしました。

 エアトシャッターを倒した時点で残り1年ほど時間があり、人口は10万人にとどく間際の状態。

 そこから1年寝てエンディングを見ましたが、続ければあと何種類かエンディングを見れそうです。

 しかし、1周目はトゥルーエンドにならないらしい。さすがに2周はしないなぁ・・・。

 エアトシャッター(弱)は強めの特性を付けたレヘルンを作った時点で楽勝になりました。

以下にも火属性の敵だったのでレヘルンを強化

 装備の作り込みは鎧を1つ作り込みました。材料は複製可能な状態にしてあるので、お金さえ貯めれば全員このレベルにはできる。

感想

 お題が出されそれをこなしていくうちに時間が経過するロロナに近いスタイル。

 トトリのような大きな目的もなく、海や山を越えるわけでもないので、大筋は地味。しかし、サブイベント的な会話く、アーランドらしい優しい世界に浸ることができます。

 錬金システムはよくできており、引継ぎとコストを考えながら強いアイテムを作成するのは楽しかったです。

 コストがカツカツで困りましたが、わざと失敗したゴミから中和剤に引き継げることに気が付いたら作成が楽になりました。

 それでも前述のレヘルンは2つで合計100のコストを使う特性を付けたところでコストが足りなくなりました。

 もう少しやり込みたい気持ちもありますが、積みゲーが溜まっているので次のソフィーのアトリエ(PS4版)を開始しようと思います。

 ソフィーとリディ&スールがPS4版でフィリスがSteamという変なそろえ方をしてしまったんですよね・・・。

 黄昏DXはSteamでそろえる予定なのでソフィーのSteam版(日本語)をぜひ出して欲しいところ。

クリア:トトリのアトリエ

故郷の街+アーランド+海の向こうと前作から更に広がる世界

 アーランドシリーズの2作目「トトリのアトリエ」をクリアしました。

 VITA版の時の記憶では、1周目は装備とお金を準備して2周目でトゥルーエンドを目指すゲームのはずでしたが、1周目でトゥルーエンドに到達できました。

 新・ロロナの発売日が3作目のメルルの後ということで、システム的にはトトリの方が古いシステムなのがきつかったので、2周は避けたいと感じていましたが、なんとかなりました。

 フラグ管理が厳しく、1作目のロロナと比べて移動範囲が広く拠点となる(イベントが起こる)街が2つあるので無駄に過ごすとすぐ時間が経過してしまいます。

 この辺のフラグ管理は早々に諦めてネットの情報を参考にしました。

 調べてみるとVITA版のトトリの発売日は2010年6月なんですね・・・もう9年前の記憶か・・・。

 フラグ管理とは別の意味で厳しかったのが、資金を50万コール貯めるという条件。

 「湧水の杯」という水系のアイテムが湧くアイテムを使ってお金を増やすのが一番増やしやすいのですが、この作業が非常に手間でした。

 この作業が苦痛になり、お手伝いの「ちむ」をほとんど高く売れるアイテム作りに回しました・・・。 

 せめて10万コールで良かったんじゃないかなぁ。

 VITA版の頃にやり終えてからトゥルーエンドの存在を知ったので、9年ぶりのPC版で見れて良かったです。

 トトリをプレイして未見の人は是非その目で見てください。

 トゥルーエンドの条件はかなり厳しく、Steamの実績でもトゥルーエンドを見たのは6.6%でした。

クリア:新・ロロナのアトリエ(延長戦)

 というわけで、延長戦に入ります。

 本編で調合の試行錯誤は行ったので、延長戦は全マップ制覇は考えずにとりあえずトゥルーエンドを目指します。

 本編で巨人兵を倒せる程度まで強化しましたが、さすが延長戦だと敵が固い硬い。

再度装備の見直し

 すべての装備を更新するのは面倒なので、ちょっと段階に分けて方針を考えます。

 延長戦で追加されるトトリ、メルルは共に錬金術士なのでアイテムが利用可能なので、武器の更新はやめて攻撃アイテムを1つ強化することにします。

 あとは本編から使い続けている防具を延長戦の新素材で更新するぐらいにします。

 それでだめなら装飾品を更新することにします。

無限メテオールで世界が変わった

 タイトルの通り、無限に使えるメテオールに以下の特性を付けました。

 「破壊神の祝福」は純粋に火力アップ

 「単体に効果増大」、大抵のボスが単体なので単体系の上位特性を付けました。

 「ランクスペシャル」、アイテムのランクによって威力が上がります。

 無限メテオールは文字通り無限に使えるので1つ作って3人でポイポイするだけで戦闘もすぐ終わるようになりました。

安定すると飽きてくる

 図鑑を眺めていると、いろいろ他にも強化ポイントがありそうなアイテムや特性がありますが、防具更新と無限メテオールのおかげで、延長戦の6月半ばには、クリア条件になりそうなアイテムができあがりました。

 まだ余裕があるから延長戦開始から一年たったら返すという形で師匠がそのアイテムを預かります。

 トゥルー条件満たした気配がするので、このまま寝て1年過ごしてみます。

 5か月ぐらい寝続けて起きてみると、2人が帰ると言い出しエンディングになります。実績も解除されたし、これでトゥルーエンドかな。

 余談ですが延長戦のエンディングで表示されるタロットが全員帽子などを外した姿なので、誰だか迷いました。1枚目がロロナだと最初思いましたが、眼鏡かけているからアストリッドのようです。トトリは帽子装着、メルルは髪の毛が長いので、消去法的に最後がロロナと結論。絵のタッチが普段の一枚絵と違うので一見の価値ありです。

 まだやり込み要素は残っていますが、中断してトトリに進みます。

クリア:新・ロロナのアトリエ(本編)

 来年は黄昏DX発売ということで、以前のSteamセールで購入後放置していたアーランドDXシリーズを開始しました。

 ロロナはVITA版をクリア済みですが、ほとんど忘れているので再度プレイです。

 VITA版の時は「簡単」という印象でしたが、単にやり込まずに終わっただけだと判明しました・・・。

オルトガラクセンの巨人兵

 トゥルーエンドを見るために必須ではないボスとしてオルトガラクセンというダンジョン最深部(非延長戦において)に登場する巨人兵がいます。

 ここまで、調合に拘らずに適当装備で何とかやってこれたのですが、巨人兵の全体攻撃でHP満タンからの全滅をくらいました・・・。

 最近プレイしたルルアやライザの経験が言っています「こいつはシステムをちゃんと理解した上で戦うボスだ」と。

 というわけで、装備の特性などを見直します。

自分のレベルより装備の作り込みがモノをいう

 巨人兵に瞬殺されたのが3年目の4月半ば、まだ7か月ぐらい時間があります。よくできていてこの時期の王国からの依頼は簡単なものになっています。VITA版では巨人兵対策せずに3年目を終えたから上記のような感想になったようです。

 特性と特性を組み合わせると上位の特性が生まれ、ヘルプの特性一覧を見ると、組み合わせた属性を更に組み合わせた属性があるもよう。

 その更に上があったとしても今からでは間に合わないので、今回はこの2段階上の属性をいくつか組み合わせて装備を作成してみます。

 攻撃力アップは「パワーヒット」

 防御力アップは「ディフェンダー」

 あとは装飾品限定ですが「全能の力」というのが、全能力値が上がるお得な特性でした。

超高額な師匠を思い出す

 装備を固めて2戦目に挑みます。

 瞬殺は免れましたが、HPを半分ぐらい削った後の暴走状態からの3回攻撃がしのぎ切れない・・・。

 装備をまた作り直すのは面倒なので、それ以外の方法を模索・・・していると、1回一万円で雇える師匠の存在を思い出します。

 雇ってみると、スキルが化け物級!

敵のレベルを低下させるスキル
ダメージ半減・戦闘不能から復活するスキル

 師匠のスキルを見ているうちに、戦闘不能から自動復帰するアイテム「目覚まし時計(っぽい名前)」と敵のレベルを下げる「ひょうたん(っぽい名前)」があることも思い出したのでそれらを用意して挑みます。

ギリギリ撃破!

 結果、なんとか巨人兵を撃破できました。

 半分削った後は、ロロナの必殺技がちょうど溜まったころだったので、それで削りきるように戦います。

 火力不足からかロロナの必殺技で削り切れなかったのですが、師匠だけが戦闘不能から復活するスキルで何とか生き残りギリギリ倒しきりました。

 行けるところは全て回ったし、調合も試行錯誤したのでやりきった感を全身に漂わせつつトゥルーエンドを鑑賞。

 さぁ、次はVITAではトゥルーエンドを見れずに終わったトトリだ! と意気込みつつも、クリア後の引継ぎ要素だけ確認しておこうとクリア後のセーブデータをロードすると・・・。

 もうちょっと続くんじゃよ、言わんばかりにトトリとメルル登場・・・そうか、新・ロロナは延長戦というプラス要素が追加されたんだっけ! と鳥頭のおかげで思わぬサプライズ。

 そして、延長編に続きます。