ソフィーのアトリエ2:その1 打倒あどみらプニ

早々に敗北を味わう

 

 エルデンリングをクリアして、俺ツエェ感に包まれながらソフィーのアトリエ2のプレイを開始しました。

 アトリエ系は少し難易度を高めにしたほうが調合を楽しめるので難易度はHARDを選択。

 新調合システムや効果を確認しながら、マップに点在するちょっと強めのモンスターで効果の程を確認しようとしたら・・・まさかの大きな青プニこと「あどみらプニ」に勝てない!!

強いフラムを作ろう!!

 

 ストーリーを進めればより強化できる素材やシステムが解放されるのだろうが、この状態でも工夫すれば倒せるはずと色々試してみる。

 

 あどみらプニは物理耐性が高いので、アイテムで攻める。

 クラフトは物理ダメージなので、無難にフラムを選択。

 

効果をマックスに

 

 まずはアイテムが持つ「効果」をマックスにしてみる。

 効果を上げるには、火や水といった属性のあった素材を材料として投入していく必要がある。同じ素材でも品質が高いと属性が有利になるのだが、今は品質を大きく変更する術がない。

 幸いフラムは中和剤を材料にできるので、属性のたくさんついた中和剤を作って、それを材料にしていく。

 できた、効果はマックスだが、特性はいまいち・・・。

 「火ダメージ・中」+追加で「青い炎」のダメージが入る。運が良ければ炎上という感じ。

 

 これ1回で380ダメージぐらい。相手は3700ぐらいHPがあるので数ターンはかかる。

 効果はダメダメで、特性に「大きな破壊力(破壊力増加と破壊力増加+を組み合わせる)」を付けたフラムが320ぐらいだったから、劇的に強くはないが悪くはない。

 中和剤に「大きな破壊力」をつけておけば今後色々役に立ちそうだが、複製がない(本作は無いということは考えにくいから後で出てくるだろう)今はあまり作りこみに拘らない。

 

 特性にこだわるなら1撃のダメージを重視して「大きな破壊力」「破壊力増加+」「使い切り強化」あたりだろうか。1回しか使えないけど威力が元の使用回数分アップする「回数圧縮」は元の回数×3パーなので思ったより伸びない。

 

勝因は結局・・・

 

 工夫して作成したフラムは大きく戦局を左右するほどのダメージは得られず、決定打になったのは、特性に戦闘不能から復活する「気付けの癒し」を付けたリフュールボトル。

 最初の草原にいた一角ウサギっぽいモンスターの角についていました。

 

 まだまだ始まったばかりですが、工夫が必要で楽しいです。

クリア:ELDEN RING

 Daying Light、Horizon、そしてELDEN RINGと続いたオープンワールドゲームラッシュもようやく終了。

 ダークソウルらしさを残しつつ、オープンワールドの要素を取り入れた大作にしあがっていましたが、ダークソウルの好きじゃない部分もそのまま残っていて、人を選ぶゲームだなぁという感想。

 

 マルチプレイは一切使わず、遺灰は使用というスタイルでクリアまで行きました。

 

 個人的には死にゲーらしい最高のボス戦(全部ではない)が楽しめて、かつ雰囲気抜群のオープンワールドを旅できる点は相変わらず他には無い魅力でしたが、同じぐらいツマラナイ要素もあり、総合的にプラスかというとマイナスという評価です。

 後で詳しく書きますが、ダークソウルシリーズの好きじゃないところが、さらに強調されたのと、爽快でスピーディ、緊張して息もできないくらいのSEKIROをすでに知ってしまったがための期待外れ感が大きなマイナスポイントでした。

+死と隣り合わせの高難易度戦闘

 

 死にゲーの名にふさわしい高難易度でした。

 行き詰っても1時間か2時間リトライしているとパターンがわかってきて勝利できるバランスは流石だと思いました。

 苦戦したのは序盤の「ツリーガード」、「マルギッド」、「接ぎ木のゴドリック」あたり、そのあとは戦い方がわかってきてトントンと進み、後半の「黒き剣のマリケス」「エルデの獣」などで再び足止めを喰らいました。

 

 後半詰まったおかげで、生まれ変わりなどを活用して工夫して攻略する楽しさを味わえました。

 

 ちなみに、これまで達成した最高の高難易度コンテンツはモンスターハンターワールドのソロで極ベヒーモスです(アイスボーンに行く前に達成)。

 無理ゲーと高難易度の間の絶妙なバランスという点では死にゲー好きなら必修科目だと思います。

 

+ダークファンタジーなオープンワールド

 

 ダークファンタジーといえばウィッチャーがありますが、また違った雰囲気がありました。

 中盤ぐらいまで景色を楽しみながら、ウロウロ世界を巡るのは楽しかったです。

 後半は敵の数が多くなり、なかなかノンビリ旅することができませんでしたが・・・。

 

+不気味なデザイン・世界観

 

 地面を這う女学生たちの間を走り回りながら戦った、気味悪さと美しさが混在したレナラ戦や、仲間とともにワイワイ戦ったラダーン戦をはじめ、敵のデザインやイベントの雰囲気などは素晴らしかったです。

 

+工夫する楽しさ

 

 壁を前にしたときこそ新しい発見がある。

 基本、大楯+打刀スタイルでしたが、飛び跳ねまわる「黒き剣のマリケス」や急に近づいてきて盾ガードや回転回避が難しい範囲攻撃を出してくる「黒き刃の長アレクトー」に苦戦しました。

 大楯なので戦技の「無敵」などを試していると「猟犬ステップ」という半ワープ的な技が有効だと気が付きました。というか「猟犬ステップ」からの一撃離脱が強力でした。敵の攻撃タイミングをしっかり理解していなくても適当に「猟犬ステップ」を繰り返すだけでゴリゴリ削ることができます。そうなると盾は不要なので2刀スタイルで火力を上げることもできます。

 

 敵によってはパリィを使ったり、遺灰は腐敗を与えられるティシーが強かったり、連弩で状態異常を付与しまくったりと相性によって色々工夫と発見ができたのは良かったです。

 ダクソ2・3は盾+片手剣だけでクリアできたので、その辺の工夫させる難易度は絶妙だと思いました。

 

 最後のラスボスで行き詰ったときは、色々試した結果、遺灰(ティシー)のために振っていた精神と、聖カット率強化(王たる聖防護)のために振りなおした信仰、HPのために確保していた体力などを武器ダメージソースである技量に極振りしたたところ(40代から75ぐらいまで上げた)、短期間で楽々突破できました。

 あぁ、やはり火力!! と痛感した瞬間。

 

-雑魚敵のつまらなさ

 

 狭い通路の死角に隠れていた敵が突然襲い掛かってきてビックリするやつ・・・どこが楽しいのかわかりません。

 楽しいボス戦のために不快な道中を進むという感覚。ダークソウルも含めて相変わらずです。

 

-複数ボスは滅びよ

 

 今回は遺灰があったから「まだまし」でしたが、この戦闘システムで複数に追い回されるのは雑魚・ボス問わずツマラナイです。

 広範囲に攻撃できる戦技「血の刃」で複数をまとめて削ることでかなり立ち回りが楽になりましたが、それと楽しいかはまた別。

 

-再戦までの長さ

 

 ボスに負けた後、再戦までにそこそこ移動させる意図がわかりません。生き返り時のアニメーションやボス戦に向かう靄をくぐる際のアニメーションも地味にストレス。

 一部のボスはすぐ再戦できるのに、何度もやりたくないボスに限って再戦までが遠かったりします。

 SEKIROはダッシュが早かったので、その不快さが軽減されていたのですが・・・。

 場合によってはムービーが入り、それもスキップしなければならないというのがストレスに拍車をかけます。

 

-ひどいラスボス

 

 終わりよければ・・・ではありませんが、ELDEN RINGのラスボスは最低の部類でした。

 嫌いなボスタイプのダントツは複数ボスなのですが、近接すると足元しか見えない大型ボスも嫌いです。

 ラスボスはその大型なだけでなく、そこまで行くか? というぐらい距離を取ってくるので、走っては殴り、走っては殴りという作業になんの楽しみも見出せませんでした。

 しかもHPバー2本分の連戦後半なので負けた時の徒労感がすさまじかったです。

 先にも書きましたが、火力を上げて早めに削り切るのが正解だと思います。

 

-希薄なストーリー

 

 ダークソウルと同じといえば、それまでですがSEKIROはもうちょっとストーリーとか先に進む動機がありモチベーションになりました。

 ELDEN RINGはなぜかわからないけどエルデの王を目指し、どうして戦うのかわからない敵たちを倒し、小さなレナの依頼をこなし、黄金樹を燃やしクリアしました。

 色々と考察する楽しさがあるらいしですが、普通にプレイしていてももう少し目的があるストーリーにして欲しかった。

 

総合感想

 

 広いオープンワールドと各所に点在する遺跡のボリュームは凄まじく、旅先で新しいイベントに遭遇する楽しさがありました。

 ボス敵も「全部レベルを上げて、猟犬ステップでいいんじゃね?」と気が付くまでは色々工夫して歯ごたえある戦闘を楽しむことができました。

 フロムゲーの楽しいところはしっかりと楽しいのですが、それ以外のマイナス面と天秤にかけるとマイナスの方に傾く作品というのが個人的な感想。

 

 ボス戦が楽しければ他は目を瞑れるので、死んだあとボス直前の靄の前で復活して、移動や不要なアニメーションエフェクトなしですぐ再戦できるだけで、かなり感想は変わったと思う。

 

 

 

 

 

 

GrimDawn:S02 009 「初プレイキャラ安定す」

 紙装甲すぎて大丈夫か不安だった記念すべき初プレイキャラの再育成ですが、LV94で装備を一新することで安定感が出てきました。

 少し前までプレイしていたキャラは盾持ちで、今回は二刀流。

 盾の偉大さを痛感というか防御について色々知見を得ることができました。

 基本性能はこんな感じ、盾持ちは攻撃能力が伸びずクリティカルが望めない感じでしたが、こちらは攻撃能力が高め。

 防御能力もこちらの方が数字は上ですが、戦闘の安定度はまだまだ盾持ちの方が上。

 

どう生き延びるのか

 

 盾が無いので、ライフスティールを積むことで生存能力を高めました。

 殴っていると回復するので、気絶とか凍結時は回復が止まってしまいます。

 泳ぎ続けないと死ぬ魚状態なので、止まらない対策が必要かもしれません。

 

レジェセットは無し

 

 今回のキャラは刺突と出血型です。

 ドロップアイテムやスキルを見ていると、刺突は実は冷気とか生命力ダメージと組み合わせるべき? という疑念が湧いてきますが、とりあえずこのまま。

 良いレジェセットが無かったので、虚ろな凝視(ブラインドアサシン)セット。

 今までのちょっと囲まれると、すぐ画面が赤くなるキャラとは異なり多少の無茶はOKな生存能力を確保することができました(3周目のDLCエリアなら、SRとかは不明)。

次は?

 

 次回のキャラは資産を活かして、最終ゴールを描いた上で育成しようと思います。

 ちょうど良く「クリーグの武装」が一揃えあるので、これを着るためのキャラを育てよう!!

 

 

 

GrimDawn:S02 008 「LV80の初プレイキャラを見直す」

 Grim Dawn Season 2として始めたキャラクターもLV100になり、SRもそこそこの階層に行けるようになった。

 

 1段落というわけではないが、ここで初プレイで使用したキャラを見直してみようと思い立つ。

 

 アルティメット難易度まで到達しているが、LV80で中断したキャラ・・・見直してみるといろいろと問題がありました。

 刺突・出血の2刀ナイトブレイドだが、再開してみると非常に脆い。

 

まず耐性不足

 

 初歩の初歩というか耐性が低い・・・。高くて60台なので、アルティメットを進めるのは難しいので一度エリートに戻って耐性を見直そう。

 まぁ、前回挫折の原因No1は間違いなくこれ。

 

色々なスキルに手を出している

 

 何かに特化したキャラクターではなく色々なスキルに手を出しており、属性も複数。

 不要なスキルを外してメインスキル幾つかに極振りするように調整。

 

盾が無い

 

 盾が無いとこんなに脆いのかという感想。

 盾以外の回復手段をしっかり考えないとダメなのだろうなぁ。

 

属性変換

 

 刺突・出血に特化しようとしている気配はあるのだが、一部装備が刺突を別属性に変換していたりと特化しきれていない。

 逆に別属性を刺突・出血に変換して積み上げるようにしたい。

 

 これからテコ入れし甲斐があるキャラクター。結果はいかに?

GrimDawn:S02 007 「SR稼ぎ用キャラある程度できあがる」

 前回のキャラでエリートSR50は安定してこなせる強さだったので、一旦まとめておこうと思う。

 SRの階層を進めるには5の倍数層に進める必要があるのだが、軽くSRに飽きてきたので50から52階層ぐらいを繰り返し攻略したい・・・。

 ちなみに前回までの状態でフォースウェーブを集中強化してこんな感じ。

 

 今はいろいろ変わってこんな感じ。

 フォースウエーブが10万突破。前回に比べたら耐性が20%超過程度になってしまった以外は全体的に強化されている。

 ADが低いのとエナジー切れを起こすのは前回から変わらず弱点。

 

 主な目的は、別キャラ育成時に「SR稼ぎしたいけど、このキャラどういう立ち回りだっけ?」とならないための備忘録用。

 

主な立ち回り

 

 ベタ足インファイトできるなら隣接してスキルを順番に叩き込むだけ。

 無理そうならウォークライで物理耐性下げて逃げながらフォースウェーブを打つ。フォースウェーブ特化なので割と時間はかからない。

 

パッシブスキル

 

 「神の信任」。

 排他的スキルはこちらを選択。体内損傷ダメージ特化の方針により。

 「力の存在」は武器につけたコンポーネント「力の印象」のおまけでついてきたので耐性稼ぎに使用。

 

 「カウンターストライク」。

 

「フィールドコマンド」

 こうやってみると数値微妙? これなしで装甲値高ければいらないかも?

 「美徳の存在」。

 これは不要かなと思っている。

 

敵の耐性下げまくり!!

 

 とにかく耐性を下げるものはすべて採用ぐらいの精神。

 オースキーパーのお供2人につけれる「セレスチャルプレゼンス」

 

 「ウォークライ」に追加できる「ブレイクモラル」

 

 星座で取得できるアサシンのマーク。

 ただこのキャラ。OAが2000ほどしかないのでクリティカルで発動とは相性が悪いかもしれない。

 フォースウェーブの火力をアップしているはずなのになぜかDAばかりが上昇していく・・・。

 

意外と大事かもしれない攻撃ダメージをヘルスに変換

 

 フォースウェーブによる殲滅速度アップ以上に生存に貢献しているんじゃないかと思う「攻撃ダメージをヘルスに変換」。

 パラメーター上はライフスティール。

 こっちが与えたダメージ分回復するってことでしょ?

 

 MI品のソレイル-セクト レッグガードとコンポーネントで9%確保。

 これ体内損傷ダメージみたいなDotダメージも回復効果あるのかでビルドが変わってきそう。

 

その他有用MI装備

 

 装備はレジェンダリー中心だがレア(というかMI)も使用している。

 この辺は掘れば改善の期待が持てる部分。

 先ほど紹介した「ソレイル-セクト レッグガード」以外にも、

 

 物理ダメージアップと体内損傷ダメージが指はにしては高い「ガルガボルズリング」。

 これは偶然、1回目の討伐でドロップしました。

 属性ダメージとかは、わりと+300%とか見かけるけど、物理と体内損傷って倍率低い?

 

 

GrimDawn:S02 006 「オクタヴィアスの熱意揃う」

 前回・前々回と「オクタヴィアスの熱意セットを揃えたい!!」と切望していましたが、そういえばGrimd Dawnにはセット装備を別部位に変換するシステムがあるのをすっかり忘れていました。

 

 手に入れたのは頭の設計図なので、それを元手に変換して全部揃えることができるじゃないですか!!

 というわけで揃えてみる。

 

イセリアルの変異原物質が足りない

 

 素材として必要な「イセリアルの変異原物質」が全然足りません。

 Act 6あたりのボスやヒーロードロップらしいですが、狙って集めるのは大変そう。

 

 というわけで調べてみると、鍛冶屋が別のアイテムから変換してくれるらしい。

 マルマス郊外のリフトの右側にいる鍛冶屋さん。

 ウェンディゴの霊・イセルアルの信書・イセリアルの変異原物質を等価で交換してくれます。

 別の場所でも変換してくれる人はいました(マルマス スチールキャップ地区の鍛冶屋)が、そちらは別素材6個とかだったので、私の手持ちだとこちらがお得。

 

セット揃ったら

 

 メイン火力のフォースウェーブの最大ダメージが86610になりました!!

 

 火力不足を感じた当初の数字は31862だったので、格段の進歩!!

 

 まだ耐性とか積んでないので実践で試していませんが、報復の値はかなり落ちたものの強化といえるのではないでしょうか?

 

稼ぎ場所どこ?

 

 SRの初期階層はレジェンダリーがほとんど落ちないので、各地のトーテムを回りました。

 あとは職業にあったIMが欲しかったので、そのついでにトーテムやヒーローを倒していました。

 特にトーテムは出るときは複数レジェンダリーが出ます。無い時もありますが・・・。

 

 耐性等を整えたら再びSRチャレンジで何層まで行けるか確認したいと思います。

GrimDawn:S02 005 「フォースウェイブに全振り」

 DLCも含めたストーリーをアルティメットで全部終了。

 どうやら前回はアルティメットではメインストーリーを終わらせていなかったようで、実績が解除されました。

 

 で、SRに挑戦したわけですが・・・中々に厳しい。

 装備がそろっていないのは自覚していましたが、アルティメットだと5層ぐらい、エリートだと15層ぐらいが油断しなければ攻略可能レベル。アルティメットに関しては死なないけれど時間切れになる。

 

火力が足りない

 

 SRに挑戦してわかったのだが、死ぬときは大体大勢の敵に囲まれてタコ殴りにあい死亡する。

 雑魚であればどれだけ来ても大丈夫だが、ヒーローが複数いる場合などにどうしても耐えきれない。

 移動スキルで離脱も試してみたが、あまりにも敵が多すぎると、集団から抜けることができない。

 

 生存能力はまぁまぁ高いという感触(盾持ちだし)なので、防御系は損なわずに、攻撃を強化しよう。引きながら打てて高性能なフォースウェーブにスキルポイントを寄せてみる。

 通常攻撃代替の正義の情熱以外の攻撃スキル・ブリッツなどの移動スキルをすべて捨ててフォースウェーブに振った結果がこちら。

 スキルを振りなおす前も最大ダメージソースだったがダメージが2万後半から3万台にアップ。

 

 ついでに装備もフォースウェーブが痛くなるような手持ちを使ってみる。

 物理ダメージ・体内損傷ダメージ・出血ダメージが増えるヤツ。ついでにフォースウェーブのレベルが上がるのが最高。

 とりあえず耐性とか考えずにこれらに付け替えた結果がこんな感じ。

 4万到達!!

 

両手持ちの誘惑

 

 片手武器+盾は攻守のバランスが大事・・・といいつつも、両手武器の爆発的火力に目移りしてしまう。

 こんな武器が手元にある。

 盾必須のスキルまでなくすとオースキーパー成分がかなり減少して前と同様のほぼソルジャーになってしまので悩む。

 

セットを揃えたい!!

 

 前にも書きましたが、オクタヴィアスの熱意セットは4部位全部揃えればフォースウェーブの体内損傷ダメージ500%アップとかとんでもない効果が付く。

 欲しい・・・。

 

さぁ、もうちょっとSRを進めることができるか!!

GrimDawn:S02 004 「LV100」

 時間が空いてしまいましたが、Season2と銘打って始めたキャラクターがLV100になりました。

 これまでの最高記録がLV100到達で即終了だったので、初めてLV100以降のエンドコンテンツに挑戦という運びとなりました。

 

 ステータスはこんな感じ。

 ボス戦などで火力不足は感じるが、防御は固い印象。 

 

新規実績も解除

 

 後半、これまで達成していなかった実績もいくつか解除できました。

 ヴァルバリー港クリアの実績らしい・・・過去にもヴァルバリー港にはいった記憶がありますが、クリアしてなかったらしい。

 

 ガラクロス, ザ マウンテン(Galakros, the Mountain)も倒しました。

 ある程度初期位置から離れると、元の場所に帰ってくれる性質のおかげで、一撃離脱を繰り返して攻略。

 痛い&タフな敵でしたが死なずに倒すことができました。

 達成率も3.6%とかなり低い。

 

これゲットしたら勝てる奴や!!

 

 頭の設計図だけが手に入った「オクタヴィアスの熱意」セット。

 どれだけ時間がかかるかわかりませんが、これは揃えたい。

 

DLCシナリオをクリアしたらSR挑戦

 

 まだDLCのシナリオが終わっていないので、これが終わったらエンドコンテンツのSRに挑戦しようと思います。

 初めてプレイしたときのキャラクターがLV70ぐらいで終わっているので、彼もLV100にしてあげたいなぁ。

 などなど、積みゲーが山ほどありますが、GrimDawnだけでずっと遊べそうな今日この頃。

GD:S02 003 「Act2で突然の3死」

 タイトル通り、順調だと思っていたGrim Dawnの旅ですが、立て続けに3回死亡してしまいました・・・。

 「大司祭ザースゼーラン」、「ソレイルのガーディアン」、あとは以前プレイしたときは無かった気がする「腐敗した墓」 の最奥にいた「追放されたナレン クール」の3体に返り討ちにあってしまいました。

 逃げながら戦えば勝てなくも無さそうな感触はありましたが、ここは問題点を洗い出しましょう。

 

 攻撃のタイプが耐性系の攻撃っぽいので耐性を確認・・・。

 0ではないが高くはない・・・。

 

コンポーネント追加

 

 存在は覚えていたけど「まだいいか」と放置していたコンポーネントを装着。

 そういえばコンポーネントって欠片を集めて合体させるシステムだった気がするけど、欠片が無くなっている・・・。

 あと倉庫から伝令官の礼装セットを引っ張り出す。

 

 これでかなり楽になりましたが、「大司祭ザースゼーラン」にはベタ足インファイトは通用せず再び返り討ちに・・・強いねキミ。

 まぁ、離脱&回復で余裕を持って倒せたので、見直しはこれで終了ということで。

 

ドロップが派手で良いねぇ

 

 まだ1周目のAct2ですが、エピック品(水色)ぐらいなら頻繁に落ちるようになりました。派手で良い。

 まぁ、ほとんど倉庫行きなんですが・・・。

 

ビルドはまだ見直さず

 

 盾ポイポイぶん投げスタイルで戦っていますが、盾ポイポイがあんまり活躍していない気もする・・・。

 まぁ、まだ慌てるタイミングじゃないだろうし、火力面は全然問題ないのでこのまま進めよう。

Grim Dawn:S02 002 Lv25までの戦利品

 久々だったので不安でしたが、Act1のボス「ウォードン」も棒立ち殴りあいで撃破できたので今のところ順調。

 ビルドに関しては、奇をてらわずに物理と火炎を伸ばしつつ盾をフリスビーよろしくブンブンと放りなげる方針で行こうと思います。

 

 以下、今回のハイライト。

緑の柱2本立て

 

 Grim Internalsのおかげでレアアイテムが落ちるとDiablo3のような光の柱が立ち、効果音が鳴ります。

 今回は短期間で2回緑の柱と遭遇

 こんな頻度多かったかな?

 

計算式おかしい?

 

 いきなりのDPS332アップ!?

 ステータスを見た感じは、そこまで前の武器と違いは無いのだが、なぜこんなに増えた?