略さない場合は「 SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ 」・・・タイトル長すぎ。
これまでスパロボは遊んできたけど、ジージェネは初プレイです。
スパロボ系のシステムのマンネリ具合に辟易してきたのでジージェネに手を出したのですが、その楽しさに「これでイイジャン! スパロボも!!」と感激しています。
派手な戦闘アニメーション
昔PS1(2かも?)の頃に一度だけ安くなった中古ジージェネをプレイしたことがあるのですが、あの頃はジージェネの戦闘グラフィックってスパロボに比べて地味だった気がします。
ドット絵のスパロボとCGっぽいジージェネという感じで、当時はスパロボに軍配を上げました。
今は3Dグラフィックが向上してスパロボを越えてますよ!
画像の通り、鉄血のオルフェンスをメインに進めていますが、レベル差が大きくなっても嫌な名ので、他のシリーズもチョイチョイプレイしています。
3Dポリゴンなのでカメラが回転したり、モビルスーツがダイナミックに動いたり、エフェクトなんかも派手で見ていて飽きません。
編成と生産・開発
モビルスーツを使い込んだら別のモビルスーツが開発できたり、捕獲やゲストモビルスーツを活躍させることで新しいモビルスーツを獲得できます。
これらを組みあわせて編隊を作成するのですが、艦隊にするか遊撃隊にするか、どのパイロットとモビルスーツを組み合わせるかなどに悩みます。
そこまで似ていませんが、過去のスパロボの小隊システムが好きだったので、こういう要素は大歓迎です。
まだ初期オリジナルキャラが混じっていたり、主人公格が少なかったりしますが、ここからキャラクターをスカウトしていくのが楽しみ。
小ネタ?
初期オリジナルメンバーの一人が色々なシリーズの名台詞をパクった発言をしたり、生産に各シリーズに登場する丸い転生ロボがいたりとネタ要素も満載です。
原作追体験
この辺のシリーズは実は鉄血のオルフェンズぐらいしかアニメを見たことが無いのですが、原作アニメを追体験でき、共に闘える楽しさはあります。
スパロボよりは喋ったり、専用の演出が入ったりと再現度は高いですが、まぁ、紙芝居感はありますし、鉄血のオルフェンズは12ステージぐらいのようなので話も端折っていると思います(今5ステージ目)。
この辺は大きな期待をせずにシミュレーションの味付けぐらいに考えていた方が良いと思います。
途中で死んだあのキャラが使える!
原作準拠のストーリーでは死んでしまったあの人を条件次第ではありますが、仲間にすることができます。
上画像のフミタンはストーリーでは死んでしまいましがた、わが部隊では母艦の通信使として活躍してくれています。
この辺は割り切りが必要で、私は実現できていませんが、アニメ版の主人公と映画版の主人公が同じ隊に所属できて、ゲストキャラにもさらに同じ主人公がいるみたいな状態にもできるようです。
敵だった人物も味方にできるので、自分対自分なんてこともできるでしょうね。
ボリュームがすごい
ストーリーは端折り気味とは書きましたが、それでもガンダムW・SEED・00・鉄血のアニメ版や派生作品などステージを用意してあるので、ステージ数やモビルスーツ数はかなりのボリュームです。
鉄血シリーズのモビルスーツはビーム兵器に耐性があるので、実弾メインで戦うが、ガンダムSEEDはフェイズシフト装甲で実弾が効きにくいなどの特性があるので、複数のシリーズを交互にプレイする場合は不向きなユニットで構成してしまい苦戦するなんてこともあります(準備を怠ると)。
この辺の構成をいじりながら部隊を編集する楽しさはありますが、難易度は比較的温めです(ノーマルだと)。
欲しいスパロボがあった
ガンダムだけですが、小隊制スパロボを求めてやまなかった私にとってはジャストなゲームでした!!
シンプルで派手なスパロボは、それはそれで楽しいのですが、最近システムに変化が無く飽きが来ていたので新鮮に映りました。
ジージェネシリーズもずっとやってきている人はマンネリ感があるのかもしれませんが、私は初なので大満足中。