クリア:AI ソムニウムファイル

 序盤でコントローラーを置きかけましたが、何とかクリアしました。

 簡潔に感想を言うと、ストーリーは良作だが、ゲームとしては非常にツマラナイ作品でした。

続きが気になるストーリー

 猟奇殺人が次々と発生し、謎が少しずつ解明していくが、新たな謎がさらに・・・という展開は置きかけたコントローラーを再度、握りなおすぐらいには魅力がありました。

 後半になって、あの時のアレはこういう状況だったのか! とわかる展開も良かったです。

 ただし、一部のルートではコントローラーを投げたくなる展開があります。

 ネタバレ(?)気味に書いてしまうと、下ネタ交じりの展開です。エロ本を見つけると超運動能力を発揮するとか、AIが演算した危機を乗り切る方法が干された下着を撃つとか、エロ本販売機を撃つとか・・・。

 最初に入ったルートが上記のような展開満載のルートだったので、中断しようかなと本気で考えました。

寒い会話と退屈なミニゲーム

 クスリと笑わせてくれる会話もあるのですが、どちらかというとちょっと寒いギャグになってしまっている方が多かった気がします。

 基本は会話を読み進めるAVGなのですが、ときおりQTEや照準を的に重ねる簡単なイベントが入ります。

 難易度は非常に簡単なのですが、全く面白くありません。ただのAVGじゃなくてゲーム要素を入れたかったのでしょうが、無い方が良いレベルです。

 もう1つ、対象の脳にサイコダイブする展開があるのですが、この頭なの中シチュエーションは何でもありなので、奇妙な常識外れな絵面を作ることができるのですが、常識から外れている分、プレイする側は正解がどれか推測し辛いんですよね。

 ある程度、予想はできるものの、一見解放に見えない選択枝が正解ってのは、選ばされる側としては運みたいなものなんですよね・・・。しかも時間制限があり、失敗するとリトライという苦痛。なのでサイコダイブに関しては、そうそうに攻略サイトを見て書いてある通りに進めました。

 誰かの脳の中展開って、こういうプレイヤーに考えさせるのに向いてないし、ホラー作品でも良く使われますが、なんでもあり過ぎて怖さが薄れる気がします。

まとめ

 ストーリー大筋は良かったです。最後も綺麗に終わります。

 それ以外は微妙でした。サイコダイブとか結構、ストーリー上重要な役割を持っているので、ネットで答えを見ずに、自分でトライするのが良いかもしれません(ツマラナさに耐えられるなら・・・)。

 おすすめはしないです。

こんな感じの会話に耐えれるなら、後はミニゲームを耐えればOK

クリア:うたわれるもの 偽りの仮面 / 二人の白皇

 うたわれるもの3部作の2作目と3作目をクリアしました。

 1作目からプレイしていない理由はSteam版が無かったからです。

マロロ・・・(やればわかる!)

 一応、PS4版の1作目は買ってあるのでいつかプレイしようと思います。

引き込まれるストーリーだが

 2作目の「偽りの仮面」と、3作目の「二人の白皇」は続き物なので、立て続けにプレイしました。

 クリアした感想としては、テキストタイプのAVGとしてはシュタインズ・ゲート以来の感動作でした。

 あんまりこの手のAVGはプレイしないので、比較する対象が少ないのですが、何度も涙腺が決壊しました。

 白粉を塗った麻呂キャラに涙する日がくるなんて!!

 感動作だったのですが、偽りの仮面は少し展開が遅く冗長な感じもしました。

 2作ともクリアしてみると、偽りの仮面で丹念に世界観やキャラクターを描いたからこその3作目というのはわかるのですが、音声を聞きながらプレイすると20時間以上かかるのに「続く!」という感じで終わるのは、なかなか人を選ぶ気がします。

 あとギャルゲー要素はもう少し抑え目でも良かったかなぁ。

SLGパートは微妙

 SLGパートは凡庸です。

 ノーマルモードだとレベリングなしにサクサク進むのですが、普通過ぎて多少苦痛でした。

 物語だけ追いたいなら、スマフォ向けのSLGパート抜き版が無料でプレイできるので、そちらでも良いかもしれません。

 ただ二人の白皇のSLGパート最終戦で必殺技台詞が変わるのは、熱い展開だったのでSLGパート無しというのも勿体ない気がします。

ハクの声の方はしんちゃんのお父さんの声の人・・・

ModモリモリのFallout 4 : 006 トレーダー・ライリーを復活させる

 これまで拠点住民にしたことがなかったトレーダー・ライリーさんを拠点住民にしてみた。

トレーダー・ライリーとは?

 Vault 81から出てきた行商人で缶詰工場で出会います。彼女を拠点住民にするためには以下の壁が乗り越える必要があります

  • 初回の出会い時に分かれると、その後出会いにくい
  • 拠点住民にするには住民10人以上の拠点と交易大商店が(作れる?)必要
  • 缶詰工場のイベント「Mystery Meat」を進めるとバグで消える

 最初の2つだけでも、難易度高めなのに最後が凶悪。

 Mystery Meatイベントを進めないというのが普通の手ですが、ここはコンソールコマンドで対応。

まずは拠点住民に

 拠点住民にしても、指定した拠点に到着しないことがあるようなので、近所の「キングスポート灯台」を条件を満たす状態にして、到着まで見守ることにします。

 一応Modで不死属性に変更もしておきました。

 見てない隙に、足を引きずる状態になっていたので、不死属性にしてなければロスとしていたかもしれません。

缶詰工場のイベントを進める

 缶詰工場のイベントを進めます。イベントをクリアして灯台に戻ると、あら不思議、ライリーさんがいません。

コンソールコマンドで復活

 「@」でコンソールコマンドを起動して、ライリーさんを呼び戻します。死亡というよりdisable状態らしいので以下のコマンドを実行。

0003eff3.enable

0003eff3.moveto player

これで復活です。

 Lv4の商人なので交易大商店にアサイン。

気ままにスクショ

ModモリモリのFallout 4 : 005 DEF_UIでアイテムをグループ化する

 引き続きDEF_UIネタ。

 今回やりたいのは「Campsite – Simple Wasteland Camping (and HD Sleeping Bags)」というModのキャンプ用アイテムを1つのグループにまとめること。

 DEF_UIの設定ファイルの場所など基本的な知識があるものとして、その辺はザックリ書きます。

 下の画像のように「キャンピング・キット」というグループを作り・・・

 展開すると一覧が表示されるようにしたい。

まずはアイコンを表示

 キャンピング・キットなので葉っぱのアイコンにしてみた。DEF_UIで使えるアイコンはDEF_UIの設定ツール「settings.exe」の「ICons」ボタンから確認できる。


 これを見ると葉っぱのアイコンは「n_leaf」という名前らしい。

  続いて、xTranslatorアプリでアイテム名の先頭にキーワードをつける。

 キャンプキットには「(CampKit)」というキーワードを使うことにする。

 アイコンとキーワードの関連付けはDEF_INV_TAGS.xmlファイルで行う。ファイルに以下の行を追記。

 <tag icon=’n_leaf’ keyword=’CampKit’ hidetag=’true’/> 

 これでグループ化はできていないものの、キャンピング・キット系のアイテムにアイコンが表示されるようになった。

グループ化する

 で、グループ化している設定を探すのにしばらく時間を要したが「lyrConf.xml」にグループ化の設定が書かれていると判明。

 他の記述を参考に以下のように設定を追加。

</subCategory>
        <subCategory tag=”\(CampKit\)”>
        <favorite type=”boolean”>false</favorite>
        <taggedForSearch type=”boolean”>false</taggedForSearch>
        <isLegendary type=”boolean”>false</isLegendary>
        <filterFlag type=”int”>512</filterFlag>
        <equipState type=”int”>1</equipState>
        <text>[CampKit] キャンピング・キット</text>
        <canFavorite type=”boolean”>false</canFavorite>
        <filterMask type=”int”>512</filterMask>
        <subFilter type=”int”>16777216</subFilter>
    </subCategory>

 subFilterが曲者でユニークな値を設定する必要があり、65536から始めて2倍した値を使って行けばよいらしい。

 すでに記述されている設定だと65536からはじまって8388608まで使っているので、 8388608 を2倍した16777216を使用。

 紆余曲折ありながら、ここまで設定したら目的通りの動作になった。

 DEF_UIで使えるアイコンはModで足せるみたいだが、ソート用のModに縛りがあるようなので悩ましい。

ModモリモリのFallout 4 : 004 DEF_UIで上手くアイコンが表示されないタグに分類されない

 「DEF_UI」は画面上に評されているHPゲージや残弾数などの表示位置やサイズを調整する「DEF_HUD」と、インベントリを見やすくしてくれる「DEF_INV」が統合されたModです。

  非常に便利なModですが、一部インベントリにアイコンが表示されなかったり、グレネードなどが正常に分類されていなかったので仕組みを調べてみました。

 火炎瓶が目的通り分類された画像が以下。

正しくグレネードタブに表示された

DEF_INVのタブの仕組み

 DEF_INVのタブに関する定義は以下のファイルにかかれています。

{Fallout4のインストールフォルダ}\Data\Interface\DEF_CONF
\DEF_INV_TABS.xml

 武器とグレネード(と地雷)のタブと記載はこんな感じ。

        <tab>
            <icon>weap</icon>
            <name>$InventoryCategoryWeapons</name>
            <filter>2</filter>
            <distags>手榴弾</distags>
            <distags>地雷</distags>
        </tab>
        <tab>
            <icon>gren</icon>
            <name>$InventoryCategoryExplosives</name>
            <filter>2</filter>
            <inctags>手榴弾</inctags>
            <inctags>地雷</inctags>
        </tab>  

 うまく動いていない時点では火炎瓶が武器を表示するタブのweapに表示されていました。これをグレネードタブに表示されるように変更したいのです。

 定義に日本語が含まれているのは、たぶん日本語でソートできる別のModを入れた影響。

DEF_INVのアイコンの仕組み

 もう一つ、アイコンを表示するための仕組みがあります。

 DEF_INV_TAGS.xmlがその定義ファイルです。

{Fallout4のインストールフォルダ}\Data\Interface\DEF_CONF
\DEF_INV_TAGS.xml

 今回の関連タグは以下。

 <tag icon=’gren’ keyword=’手榴弾’ hidetag=’true’/>
<tag icon=’mine’ keyword=’地雷’ hidetag=’true’/>

 アイテムに「手榴弾」というキーワードをつけたらいけそうな感じですね。

アイテムにキーワードをつける仕組み

 アイテムの名前はModを何も入れていない場合はFallout4のデフォ定義ファイルを、Modで名前が上書きされている場合はModのファイルを編集する必要があります。

 まずは、どのModでアイテム名を最終的に決定しているかを確認します。

 火炎瓶を地上に落として、コンソールを立ち上げ火炎瓶をクリックします。

 コンソールの使い方はここでは省略します。私はコンソールでより多くの情報が見れるBetter ConsoleというModを入れています。

 クリックするとコンソール画面に最終的にどのModで名前を上書きしているかがわかります。

 lastBaseChangeが最終的に設定を上書きしているファイルですね。

 私の場合はGunNUTCrafting.espでした。

アイテム名にタグをつける

 あとはアイテムにタグをつけるだけです。

 ファイル名を変更する方法は、Fallout4を日本語化する方法などで調べてみてください。

 xTranslatorアプリでGunNUTCrafting.espを開いて火炎瓶の名前の左に[手榴弾]という文字をつければOK!

アイテム名がすぐに適用されない場合

 espを書き替えてゲームを再開するとすぐに名前が変わったものとそうでないものがあった。

 確認した感じだと、確認方法は以下の3つ。

  • 何もしないでもespの変更が反映される
  • アイテムをドロップして再度拾う
  • コンソールからplayer.additemコマンドで追加すると反映される

 最後のケースはたくさんのアイテムを変更する場合に面倒なので、もっと良い手段があるといいなぁ。

最近の旅模様

 最近はファー付きの飾りを活用して色々組み合わせています。