クリア:魔界戦記ディスガイア

 なんどか中断をはさみつつ、ようやくメインストーリーをクリアしました。

 エトナ編とかやりこみは積んである2・4・5をクリアしたいのでパス。

 シリーズ通してプレイしたいのですがSteamだと3だけ無いんですよね・・・。

 現在2をプレイ中なので、2の感想も踏まえつつレビューを残しておきます。

どこまでも強くなる

 LV9999とかとんでもない数字になることで有名なゲームですが、クリア時点ではLV70ぐらいでした。

 主人公のラハールだけ極端に強くなり、彼1人が生き残りなんとかラスボスを倒しました。

 レベル上げ次第でとことん強くなるので、バランスはあってないようなもの・・・とはいえ、かなりギリギリの状態でクリア。

アイテム界が面倒

 アイテム界といわれる10階区切りのダンジョンに潜って強化を行うのですが、もう少しストレスレスに周回できるようにしてほしかった。

 アイテム界はマップもランダムなのですが、高低差によっては画面を回転させてもキャラが見えないようなマスが発生します。

 2では多少俯瞰して見れる視点が追加されたので、ましにはなりました。

 あと、ジオブロックという仕組みが面倒。何度もめぐりダンジョンなのでもうちょっと軽い脳死でも遊べるようにしてほしかった。

 階数も6階ぐらいでいいかなぁ・・・。

以外と古臭くない

 2Dのドットキャラなので昔のゲームですが、そこまで古臭さを感じませんでした。

 ドットキャラである時点で古臭い気もしますが、PS1・2ぐらいの粗いポリゴンに比べれば全然遊べます。

味のあるキャラクター

 地球勇者・・・1話限りのネタキャラだと思ったら、最終直前まで関わり続けるとは!

 それ以外にも、プリニー・主人公のラハール・悪魔の少女エトナ・天使の少女フロン・中ボス(と呼ばれ続ける人物)など味のあるキャラクターが多く楽しめました。

SRPG風の戦闘が嫌いでないならオススメ

 マスを移動するタイプのSRPG戦闘を繰り返すのが苦にならなければ、遊びごたえのあるゲームです。

 コツコツ育成が好きであれば、なおおすすめです。

 



クリア:アサシンクリード ヴァルハラ

 サイバーパンク2077のために中断していたアサシンクリード ヴァルハラをクリアしました。

 プレイ時間は100時間ほどで、途中まで謎解きや宝箱をコンプしながら進めていましたが、7割ぐらいマップを埋めたあたりから、すっ飛ばしてメインクエストオンリーでエンディングまで突っ走りました。

 毎度100時間前後で飽きが来るんですよね・・・。

3作目にして飽きが来にくい工夫

 オリジンズ・オデッセイ・ヴァルハラとベースは同じながら、それぞれに味付けに工夫がされており、3作品とも楽しませてもらいました。

 ヴァルハラは、オデッセイでも言われいた「アサシンしてない」を更に極めた「むしろウォーリアー」という戦闘バランスに調整してきました。

 アサシンプレイも可能だが、正面から突入してなぎ倒すのが楽しいです。

 強力なパリィでスタンさせ、飛び道具は敵に投げ返し、無敵時間の長い回避で集団も何のそので突き進むことができます。

 サブイベントは、簡素で捻りの利いた内容とし、各地に配置された宝箱は頭を使わないと、簡単には取れないようになりました。

馴染みの薄いバイキングの世界

 海外ドラマに漫画にと、バイキングの時代を題材とした作品は増えてきまいしたが、古代エジプト(オリジンズ)、古代ギリシア(オデッセイ)ほど地理的な知名度が低く、歴史観光的な楽しみは薄かったです。

膨大なボリューム

 ヴァルハラはボリュームを減らした、と言われていましたが。

 結局、遊びきれない程のボリュームでした。

 100%遊びつくす前に、探索に飽きてくるのが「いつものアサクリ」ですが、飽きたらメインだけ進めるが私のスタイルなので想定通り。

まとめ:今作も良作

 暗殺とかする必要ないから、とアサシンブレードを手の甲側に装備する脳筋なエイヴォルが繰り広げる、無双な冒険は期待通りの良作でした。

 規制問題など話題になりまりましたが、規制も解除され(個人的な感想ですが、流血や欠損表現があってもなくてもプレイ感覚に大きな変化はありませんでした)現状は問題なく楽しめると思います。

 UBIタイトルとしては、次回のFarCryの新作が楽しみですね。

 FarCryも3以来のマンネリ感が出始めているので、どのような作品にしてくるか期待して待とうと思います。

FINAL FANTASY TACTICSのリメイクをお願いします

 リメイクが多いスクエニですが、FFTはVITA以前かスマフォ版という選択肢しかない。

 PS4でゲームアーカイブスが未対応になったし、PC版も無い。

 PS1で無印が出た時にクリアしておけば、今更再燃ということもなかったのだろうが、レベル上げが面倒になって中断してしまったのだ。

 PS1のディスクはすでに処分してしまったが、iOS版とVita版の獅子戦争はまだ手元にある。どっちもDL版なので手元にあるというのは正しくないが。

 というわけで、Vita版をプレイ(コントローラーが使えないiOS版は却下)しようとVita TVをHDMIでPCモニターに映してみたが、画面がボケボケ。

 ちょっと悩んだけど、キャプチャーボードを通して、PC上で見れば無理に拡大しないで済むんじゃない? と思い立ち試してみた。

 Vita TVの解像度は1080対応だけど、ゲームが720で作られていることが多いらしいので1280×720で表示してみた。

 字は潰れて読みにくい感はあるし、画面は小さいけど、ディスプレイ全体に拡大するよりはマシかな。

 お願いします。スクエニさん、HD対応して多少バランス調整したものをPCで出してください。

 過度なバランス変更は怖いのでLVアップ作業を少し緩和してくれるだけでもいいです。

 はい、SwitchのProject TRIANGLE STRATEGYの話題を見て、思い出したようにFFTを引っ張り出してきました。

  あとFell Seal Arbiter’s MarkがFFTライクで注目していたのですが、DMM GAMESがパブリッシャーになったことでSteam版日本語に暗雲が立ち込めています。

 DMM GAMESだけど「うたわれるもの」はSteamでも出たし希望は捨ててない。

(追記)

 2021年3月6日、Fell Seal Arbiter’s Mark のSteam版が日本語に対応したらしいです。素晴らしい!

 海外中小規模ゲームの良翻訳パブリッシャーとして評価を確立してきた感がありますね。

 Greed FallもDMMに担当してもらえていたら違う未来だったかもしれませんね・・・。

クリア:天穂のサクラヒメ

 クリアしましたので、クリア後の感想を残しておきたいと思います。

稲作を上手くゲーム性に落とし込んだ傑作

 稲作をメインにしたゲームがここまで面白くなるなんて!! というのが、一番の感想。

 水の量、肥料に入れる素材の考慮、各作業を行う時期や割合など米作りの楽しいところを上手く抽出して面白く仕上げたゲームです。

 アクションパートも後半バランス崩壊スキルっぽいのが出てきたり、そもそもキャラクターが強くなりすぎてヌルゲー化しますが、中盤まではすごく楽しかったです。

水彩画風の色塗りとアニメキャラのバランス

 頭が大きい幼児体系の主人公たち。戦場のヴァルキュリアを思わせる水彩タッチの塗りと非常にあっていたと思います。

 キャラもそれぞれ個性があり、サブイベやメインで思わぬ活躍を見せてくれます。

バランス調整は惜しい

 稲作を凝ると戦闘がヌルゲーになるというジレンマをこのゲームは抱えていいると思います。

 稲作を理解することによる主人公強化の喜びが、スキルをひたすら連発するだけのヌルゲーにつながるのが悩ましい。

 ちょっと無理な段階ぐらいで進めると歯ごたえのあるアクションパートが楽しめます。

 あと、米作りの過程で失敗しても、うまく事が進んでも、大きく成長に差が出ない気がします。

総合評価は非常に楽しいゲーム!

 不満点も述べましたが、それを補ってあまりある楽しいゲームでした。

 30時間ほどのボリュームもちょうどよかったです。もうチョイ長いとダレていたかも。