Fallout4の初期S.P.E.C.I.A.Lについて

 まもなく日本語版のFallout4が発売されます!!

 すでに英語版で一周クリアしましたが、半分以上英語が理解できていないので、まだまだ日本語化で楽しめるはず!!

 

 というわけで、初期ステータス(S.P.E.C.I.A.L)をどのように振るか考えてみました。

 Fallout4はレベルキャップ無しで、レベルアップする毎に手に入るポイントをS.P.E.C.I.A.Lかパークというスキルに振れるので、あまり初期S.P.E.C.I.A.Lで悩む必要はないんですが、やはり効率よくやりたいですよね。というわけで、完全に個人の嗜好(できることやイベントが多い方が楽しめるよね)に沿った初期ステータスをご紹介。基本的にゲームバランスは難易度ノーマルもしくはハードでプレイを想定しています。

 

初期S.P.E.C.I.A.L+1で考える

 

 初期で割り振れるS.P.E.C.I.A.Lは28ですが、序盤に任意のS.P.E.C.I.A.Lを1増加できるので29と考えます。

 とりあえずボブルヘッドでの増加は考えない(各ステータスの最大値は10だけどボブルヘッドを10にした後に取得すると11にできるらしい)。

 

STRENGTH(STR)は3

 

 これは防具をカスタマイズできるARMORER(要STR3)を取りたいからです。

 武器、防具のカスタマイズは私のようなヘタレプレイヤーには必須。強化も楽しい!!

 所持できるアイテムの重量を増やせるSTRONG BACK(要STR6)も便利ですが、STRが6必要なので悩ましいところ。Fallout4は一人旅ないし、一人+犬一匹で効果が出るLONE WONDERER(要CHARISMA3)でも所持重量が増やせるので重量問題はこちらで解決することにします。

 

PERCEPTION(PER)は4

 

 鍵開けのLOCKSMITH(要PER4)が欲しいから。

 今回は鍵開けが必要な箱から重要なアイテムが獲得できるシーンが少ないので、重要度は低くなっていますが、鍵が開けれないことが嫌なので取ります。この辺は個人の嗜好ですね。

 スナイププレイがしたいので後半伸ばしてSNIPER(要PER8)を取りたいですが、最初は4にします。 

 

ENDURANCE(END)は2

 

 2というのも理由があってではなく、余りを割り振ったから。

 ENDが高い方がヒットポイントが高くなったり生存に有利ですが、パーク的にこれは欲しいというのが無いのでこの値。

 水の中を探索するならAQUABOY(要END5)があると良いですが、後半伸ばせば良いかな。

 

CHARISMA(CHA)は6

 

 LOCAL LEADER(要CHA6)が欲しいからです。これはクラフトする人必須のパークだと思います。各拠点をサプライラインで結んでアイテムを共有したり、レベルを上げるとお店を拠点に出すことができます。

 Fallout4の会話システムも成否判定がある会話はCHA判定が主だったり、先述の一人または一人+犬で所持重量や受けるダメージを減らせるLONE WONDERER(要CHA3)も便利。

 

INTELLIGENCE(INT)は6

 

 これは悩ましいところ、INTが高いと後述するIDIOT SAVANT(要LUCK5)の発現率が低下するからです。

 INTは回復アイテムの効果を増やしたり、医療施設を作成するのに必要はMEDIC(要INT2)や、武器が改造できるGUN NAT(要INT3)、コンピューターをハッキングできるHACKER(要INT4)、解体後にジャンクをより多く取得できるSCRAPPER(要INT5)、エネルギー系の武器を改造できるSCIENCE(要INT6)、科学系の薬品などを作成できるCHEMIST(要INT7)など、できることが増えるパークが満載なので、あればプレイの幅が広がります。

 私はマスケット銃を改造したいのでSCIENCE(要INT6)まで取得します。

 

AGILITY(AGI)は3

 

 見つかりにくくなるSNEAK(要AGI3)が欲しいので3を振ります。

 後半はスニークダメージ増加のNINJA(要AGI7)が欲しいところ。序盤はパイプピストルや10mm銃が活躍するのでGUNSLINGER(要AGI1)も強力だと思います。10mm銃は出血か爆発の属性が付いたものが手に入れば近~中距離戦武器としてクリア(私の場合Lv38ぐらい)まで活躍できます。

 消音武器のダメージが増えるMISTER SANDMAN(要AGI4)も便利ですが、消音武器が手に入るのはしばらくしてからなので、NINJAのためにAGI伸ばすついでに。

 

LUCK(LUC)は5

 

 先述しましたが、LUCの5はIDIOT SAVANT(要LUCK5)のため。低確率で取得経験値増加するパークですがINTが低いほど発現率が高いという特徴があります。効率的にレベルアップしたい方はINTを低くするのが良いのですが、私はレベルアップはゆっくりでも良くて、発動すると嬉しいから取るというスタンスです。

 低確率でミステリアスなお友達が助太刀してくれるMYSTERIOUS STRANGER(要LUC4)も取ります。

 

 プレイしてみて弾が足りなくなるという人はSCROUNGER(要LUC2)、お金がもっと欲しい方はFORTUNE FINDER(要LUC1)を取ると良いでしょう。

 

結論

 

 日本語化後の再プレイのステータスは以下で行こうと思います。

 

STR:3

PER:4

END:2

CHA:6

INT:6

AGI:3

LUC:5

 

 最初に書きましたが、S.P.E.C.I.A.Lもレベルアップで手に入るポイントで増加できるので、初期ステータスはあんまり気にしなくても良いと思います。プレイスタイルによっては無駄パークがあるので、その辺は吟味が必要ではありますが。

 

おまけ:個人的に無駄パーク

 

 これは要らないなというパーク。

 

・RAD RESISTANT(要END6):放射能耐性を高めるパーク。アイテムのRAD-Xで十分だし、放射能があまりにのひどいところはパワーアーマー着ていくので微妙なパーク。

・V.A.N.S(要INT1):進む道を示してくれるパーク。たいてい迷うことがないので不要。

・LADYKILLER(要CHA2):そもそも女性の敵があまりいない・・・女性主人公版のBLACK WIDOWはまた別かも。

・ATTACK DOG(要CHA4):ドッグミートを連れ歩かない人には不要。

・LEAD BELLY(要END2):飲み物の放射能汚染が減るパーク。お肉を料理するとRAD汚染が無くなるという便利な世界なので出番が少ない(難易度によるかなぁ)。ハードぐらいだとお肉食べなくてもスティムパックだけでも余り気味になります。

 

 この辺も好き好きなので、参考まで。

 

 

 

 

fallout4:1周目を終えて

 日本語版は12月17日発売なので、英語版でプレイした感想です。

 英語が堪能というわけではないのでストーリーについての言及は避けます。

 

英語でも遊べる

 

 Witcher 3も似たような感じで、英語先行からの日本語配信でしたが、こちらは序盤だけプレイして日本語を待ちました。今回の、fallout 4は気が付いたらエンディングまで行ってしまいました(60時間ほどプレイ)。

 とはいってもWitcher 3よりfallout 4が面白かったというわけではなく、Witcher 3が濃密な世界観が魅力でそれを味わうにはテキストを読まないといけないのに対し、fallout 4はシューティングしながら目的地に進んでいけば、話は進むし、プレイの魅力であるジャンク集めやFPS、クラフトは英語力が低くても楽しめるという面白さの違いが要因だったと思います。

 

FPS要素の強化

 

 ファーストインプレッションでも書きましたが、fallout3→NV(そんなにプレイしてない)→4とFPSとしての面白さは向上してきました。

 fallout 3はあまり複数の敵と対峙することはありませんでしたが、4ではレイダーやフェラルグールがワラワラ出てきて、アクションポイント枯渇でV.A.T.Sだけではさばき切れないシーンなどが増え、中距離、遠距離だとV.A.T.Sの命中率が低いため、撃ち合うシーンが増えました。

 まぁ、初期のゲームバランスがこうなので、V.A.T.S向きのスキルや武器改造をするとバランスは違ってくるかもしれません(私は攻撃力重視で武器をカスタマイズしたため命中率が低かったのかも)。

 

倒せない敵もレベルとカスタマイズ次第で楽に

 

 序盤だと探索中にふらっと出くわすヤオ・グアイさんやラッド・スコルピオンがすごく硬くてこちらが狩られる側になりますが、武器の威力が一定ラインを超えると普通にダメージが通るようになります。

 デスクローとか見たら即逃げるスタイルでしたが、レベル20ぐらいで戦ってみたらパワーアーマー無しで普通に倒せてびっくりということもありました。

 

クラフト楽しい

 

 今作は世紀末な世の中に自分で街(拠点)を作ることができます。

 武器や防具もクラフトで強化することで戦闘が楽になります(FPS苦手な方は、レベルアップと武器防具をしっかり強化して進めると楽です)。

 モンスターの肉も調理することでRAD上昇が無くなり、素敵アイテムになります。

 薬系も調合すると効力アップ。

 しかもクラフトでも経験値が入るのでおいしい。

 

バグはある

 

 突如空中から出現し、落下死するラッドスコルピオンさんはバグだと思いますが、命拾いしました。

 あと、ファストトラベル中にフリーズしてロード画面が出っぱなしになったので、ゲームを強制終了しました。すると次回起動以降、音はなるがゲーム画面が表示されなくなりました・・・。

 こうなった際に、\Documents\My Games\Fallout4以下にある拡張子が.iniのファイルを削除してゲームを起動し直すと正常にゲームができるようになりました。

 

 まぁ、細かい点を見ると色々バグがあるけど、fallout 3とかNVが好きなら大丈夫。突然ゲームが落ちることは激減しました!!(一回だけ体験)。

 

グラボのスペックは低くても大丈夫

 

 GeForce GTX 750でも環境や設定次第では快適にプレイできます。

 さすがに4kディスプレイとかは無理でしょうが1920×1080でもLow設定なら30から60FPSでプレイできています。

 Ultra設定だとGTX 980 Tiでも60FPS出ない場所(高いところから世界を見下ろしたり、ダイアモンドシティなどの人物が多いところ)こともあるので一概に軽いとも言えませんが。

 

 以下、ちょっとTips的な小ネタ。

 

突撃系の敵怖い

 

 手に爆弾を持ったスーパーミュータントや、スーパーミュータントの飼い犬が特攻してきます。

 ピピピッといかにも爆発しそうな音が近づいて来た場合、優先的にそいつを見つけヘッドショットで即死させるか手に持った、または体に付けた爆弾を撃ち抜きましょう。

 近距離で爆破されると即死します・・・。

 

 あと、突撃する敵じゃないですが、投擲物もすごい命中率で飛んできます。

 難易度によっては、防御力次第ですが、投擲物で即死します・・・。

 

蚊と蠅最強

 

 後半脅威なのはデスクローでもベヒモスでもなく、蚊と蠅です。

 どうも出血などの一定間隔でダメージが入る攻撃の威力が強く、レジェンダリー蠅や蚊を相手にすると場合によっては一撃で体力をすべて奪われます。

 同様に自分が出血系の武器を手に入れると世界が柔らかく見えるようになります。

 

 これちょっとバランス調整入るかもなぁと個人的には思いますが、ベセスダさんだしなぁ。

 

序盤に商人があまりいない

 

 fallout 3のメガトンのような、最初に訪れる街が無く、進め方によってはアイテムがなかなか売れません。途中に小さい売買可能ポイントはありますが、早めにダイアモンドシティに到達しておくと大量にものが売りさばけるので楽です。ダイアモンドシティの場所は序盤のミッションで判明します。

 

コンコード(Concord)にあるスナイパーライフルをとると序盤楽

 

 序盤に訪れる街にあるスナイパーライフル(正確にはスコープ付きパイプライフル?)を取ると、敵に気付かれることない距離からスナイプできて序盤楽になります。

 弾がレアなのでバンバン撃ちまくるわけにはいきませんが、最初に一撃ヘッドショット決めてから接近戦に入るというやりかたでもかなり有利になります。個人的には気付かれない距離から一撃すると、敵が警戒状態(見つけてはないけど周囲を警戒している状態)になるので、警戒状態で表示される敵のアイコンを見て、近くに何人敵がいるか把握できるのが便利。

 今作はこれまで(3、NV)と異なり、隠密状態で近づいても、インジケーターに敵を表す赤アイコンが出ないので、いざ戦ってみると敵だらけってこともあります。そのかわり、武器のスコープによっては敵をマーキングできるやつがあるので、それでマーキングして敵の位置を把握するFar Cryやメタルギアソリッド5スタイルになりました。

 遠距離射撃だと同じくコンコードで手に入るマスケット銃も便利です。グルグルと取っ手を回してエネルギーを充てんする武器なので近距離で連射はできませんが、充てん回数が初期の2回から最大6回に増やせるので遠距離から重い一撃を放つことができます。

 これら以外にも射程を増やしてスコープ付けてあげることで、遠距離攻撃可能武器をクラフトすることができるので、一つ携帯しておくと野外での戦闘が楽になります。

 

 ミサイルランチャーとか核弾頭を発射するビッグボーイ(3の日本語訳ではヌカランチャーになってなぁ。今回はどうなるか)は強力な遠距離武器ですが、倒した敵やアイテムが飛び散るので後で回収が難しくなります。レジェンダリーデスクローや、ベヒモス、マイアレーククィーンなどのボス級御用達武器って印象。

 

敵によっては足を狙うと楽に

 

 3のダーツガンのように命中即足破壊という凄い武器には出会えませんでしたが、グール系やデスクローといった突進系は足を狙い撃ちするとかなり楽になります。

 デスクローは足を狙う余裕があるかって話なんですが、後述するお薬を使えば立ち回りに工夫できます。

 

お薬使ってみよう

 

 JETは戦闘速度がゆっくりになり、Phycoはダメージが1.25倍になります。調合するとさらに強力な薬が作れますが、難易度ハードぐらいなら、ピンチになったらこの二つで大抵切り抜けられます。

 

ロボットにはプラズマ系の地雷や手榴弾を

 

 今作、手榴弾はV.A.T.Sできないので狙いにくいですが、硬い&ダメージ大きいロボット系にはやはりこれらのアイテムが有効。

 

Perkについて

 

 レベルアップすると取得できるスキル(Perk)ですが、個人的に感じた要不要を書いておきます。

 

・片手武器強化(GUNSLINGER)はFPS苦手なら有用(それ以外の武器強化はスタイル次第)

・拠点間でワークベンチを共有できるLOCAL LEADERはクラフトやるなら必須。ランク2でお店も持てるし

・ロックピックは鍵開け必要な宝箱からレアアイテムでることほぼないので微妙(開けれないのが悔しいので個人的には取る)

・武器・防具をカスタマイズできるGUN NATとARMMORはFPS苦手なら有用

・クラフトするならSCRAPPERを取ると武器解体で手に入るアイテムが増えるので有用

・LONE WONDERERは一人旅ないし犬との旅だと有用(犬が一人扱いならロボットも・・・)

・SNEAKとNINJA、SNIPERは隠密プレイしたいなら有用

・アイテムやお金を多めに取得できる系は序盤は便利だけど中盤以降不足しなくなるので不要

・ロックピックの成功範囲を広げる(PICKPOCKET)のはデフォルトでロックピックが難しくないので不要

 

 あとは、クラフトで必要かどうかや戦闘スタイル次第という感じ。

 基本的にドッグミートと一緒に行動していたのでLONE WONDERERがありましたが、そうでない場合は所持荷物を増やせるBIG BACKもいいかも。これランク上げると、重量オーバーでも移動可能とかファストトラベル可能になるんですねぇ。取得可能レベルが高いので終盤以降の便利スキルかなぁ。

 

レジェンダリーから手に入る武器次第でかなり楽に

 

 自分の場合着弾すると爆発する能力のついた10mmピストルが手に入ってからかなり戦闘が楽になりました。

 10mmは弾も手に入りやすいし、中近距離で使いやすい武器なのでスーパーミュータントやレイダーという頻繁に出る敵はこれで対応か遠距離からスナイプ。

 序盤だとリロード不要なエネルギーライフルも便利でした。エネルギー系はクルクル充てんできるマスケット銃以外は中盤使いづらい印象。

 ショットガン系でこれといったのが手に入りませんでしたが、スーパーミュータントにダメージ1.5倍とロボットに1.5倍を敵によって使い分けていました。

 

 ゲーム難易度を上げるとレジェンダリーが出やすい=レアアイテムが取得しやすい、となるらしいので余裕が出たらどうぞ。

 

住人に割り当てたタスクがわからない

 

 一応、クラフトモードで住人にフォーカス充てると、畑仕事担当者は畑が青く表示されるので確認はできるんですが、一覧表示で割り当てしたい・・・。

 それっぽいModはあるようだけど・・・。

 

マップは高密度

 

 fallout 3より端から端の移動時間は短いけど、建築物が密集しています。

 最初PipBoyで見て、今回はマップ狭いかなと思ったけど、間違いでした・・・。

 今回は高低差がある建物も多く、周りきるのは大変。

 あと、マップにポイント表示されるような場所以外にもアイテムがあったりするので油断できません。

 

 

 二周目は日本語を待ちたいところですが、英語版発売から日本語版までの期間が長すぎて辛い・・・。

 

Witcher 3:スケリッジからファストトラベルできないバグ

 DLCスケリッジの賞金首の影響で、導入後にスケリッジから他のマップにファストトラベルしようとするとWitcher3がクラッシュするバグが発生しているようです。

 私もそのバグに遭遇したのですが、スケリッジの賞金首イベントを完了したら戻れるようになりました(もしかしたら、偶然他の要因が絡んでいたのかもしれませんが・・・)。

 

 もし、同じ症状に悩んでいる方がいれば、試してみても良いと思います。

(まぁ、海外でも問題になっているので、待ってれば修正パッチでるでしょうが)

 

クリア:Witcher 3 Wild Hunt

  ついにクリアしました。Witcher 3 Wild Hunt。

 プレイ時間は100時間ぐらい(現在2周目ですが、1周目と合わせて絶賛160時間越え中)。

 

マップが広い

 

 最初のマップ「ホワイト・オーチャード」もかなりの広さでしたが、次のマップ「ヴェレン+ノヴィグラト」はその2~3倍というスケール。これで終わりかと思ったら「スケリッジ」までありお腹いっぱい。2周する前提でスケリッジはあまり探索せずにクリアしました。

 ホワイト・オーチャードは、つい最近ニルフガード軍と北方諸国の争いがあり、戦乱直後の混乱が感じられ、ヴェレンは戦争と、もともとの荒れ地(沼地)で荒廃した雰囲気を味わい、対象的にヴェレンと大きな川を挟んだノヴィグラト周辺は戦火がまだ及んでいない平和と火種の境目がヴェレンの後だけに強く印象に残ります。そして、スケリッジは海と島が多くバイキング達の世界という感じでした。

 

ダークファンタジーな要素たっぷり

 

 中世的な世界。剣と魔法、エルフやドワーフ、ドラゴン(っぽい、巨大飛行生命)、推理、戦争、謀略、亡霊、人狼、疫病、エロス・・・etc。もうダークファンタジーな要素を全部詰め込んだオープンワールドを用意したから、堪能してよ!! といわんばかりのテーマに魅力的なストーリーと広大な世界、Dragon Age Inquisitionと立て続けにプレイしましたが、オープンワールドRPGはまだ飽きることが無さそう。年末のFallout4が無ければ、もう今年のゲームオブザイヤーは決まったといっても過言ではない出来です。

 

クラフト要素

 

 設計図と素材を集めて武器や薬を作成するクラフト要素もWitcher 2から更にパワーアップ。

 探索の楽しみが更に高まる!!

 

不満をいえば

 

 不満1、満足99って程度ですが不満点を・・・。

 

 重量制限がきつく、倉庫が無いので売るか捨てるかするしかない点。

 モンスターを退治した証とかレア武器は捨てずに持っておきたいですけどね。

 

 書籍や紙が増えるとインベントリが邪魔。

 一個タブを設けるか既読の書籍は一番下にして欲しい。あと、既読未読があると良かった。

 

 落下死する・・・セーブし忘れて落下死すると泣けます。

 

今年No1を争うゲーム

 

 個人的にはFar Cry4、Dragon Age Inquisition、Witcher 3 Wild Huntが今年のベスト3です。どれも甲乙つけがたい!!

書籍:METRO 2033の原作を読みました

IMG_2302

 

 PS4版のメトロ リダックスが非常に良い雰囲気だったので原作の小説を読んでみました。

 

メトロ リダックス

 

 原作はゲーム同様、地下鉄(メトロ)の空間の不気味さがひしひしと伝わってくる良い作品でした。

 ゲームとの違いは、原作の方は様々な人々と出会いと会話の中で、それぞれの人が考える「今世界はどうなっている」が語られます。又聞きのうわさであったり、宗教的だったり、怪物の物語だったり、誰も正解がわからないまま、それぞれの世界観が語られ、終末物として見事といえる雰囲気作りに成功しています。

 

 METROのゲームが楽しめた方は小説も楽しめると思います。

 

Metro2033 上
Metro2033 上

posted with amazlet at 15.06.10
ドミトリー グルホフスキー
小学館
売り上げランキング: 113,105

 

Metro2033 下
Metro2033 下

posted with amazlet at 15.06.10
ドミトリー グルホフスキー
小学館
売り上げランキング: 130,712

Witcher 3:大人のファンタジー旅日記001

 Witcher 3発売までの時間潰しに購入したDragon Age Inquisitionが面白すぎて、開始が遅れてしまいましたが、ようやくWitcher 3を開始しました。

 まずは序盤の攻略メモ。

 発売されたばかりのころに英語版でサクサクとグリフィンを倒したんですが、再開後は探索ですごい時間かかってます・・・。世界を歩くのが楽しいですね。

 

1.水晶の頭蓋骨を取り忘れるな

 

 オープニングの夢から覚めた直後にヴェセミルおじさんとグールと戦う場所にアイテム「水晶の頭蓋骨」があります。

001

 どこかで使うのかなぁ・・・。

 

 取り逃した場合、後で取りにいけるのかわかりませんが、地図でいうとこのあたり(画像の右上あたり)。

002

 

 

2.戦闘はヒット&ウェイ

 

 基本戦闘はヒット&ウェイです。

 最初に敵に攻撃させて、それをバックステップ(回転しない幅の少ない方)でかわしてから攻撃がおすすめ。

 複数の敵相手の場合は多対1にならないようにうまく場所どりして1対1を作りだすのが吉。

 あとはクエンの魔法を使うと攻撃されても1回(まれに2回?)ノーダメージなので、印はこれをベースにすると良さそう。

 

3.初期武器は取っておいた方が良い?

 必須ではありませんが、初期武器は強化などで後々使うことがありそうなので、売らずにとっておくと良いかも。

(とはいえ、重量制限が厳しいので難しいところですね・・・)

003
初期装備のケィア・モルヘンの鎧が製造に必要なパターン。戦士の革の上着はそこまで強くないからあんまりこだわることもないか?

 売ってしまったアイテムを買い戻すときは売値と同じにしてほしい・・・。

 

4.ヌーンレイスの変異誘発剤はランダム?

 

 サブイベントで倒すヌーンレイスは必ず変異誘発剤を落とすわけではないので、この時点で欲しいなら何回か戦闘してみましょう。

 私は難易度と時間を変えてやってみて、時間を夜にした場合に手に入れました。必ず夜というには未検証ですが、出るときはでます。

 

5.ヌーンレイス強い

 

 防御陣を張る印「イャーデン」で陣の中で戦うと楽勝です。

 最初これを知らずにかなり時間をかけて倒しました。

 

6.戦場で武器を漁る

 

 サブイベントの「行方不明」で行くことになる戦場にある武器を拾い集めて売り払うと序盤の金策になります。

 

7,壊れた武器は修理せずに使い続ける

 あまりダメージも下がらないので、武器が損耗してもそのまま修理しないでOKだと思います。

 

8.水中の探索は石弓を手に入れる前に

 

 石弓を手に入れた後は水中に敵が出現するので、落ち着いて探索したい場合は石弓を手に入れる前に。

 

クリア:Dragon Age Inquisition

 さすが2014年のGame Of The Yearタイトル。

 魅力的なオープンワールドと、程よい難易度の戦闘、そしてクラフト要素。

 クリア前に60時間かかりましたが、まだやり足りない&未消化イベントが山盛り。

 主人公はローグで2刀流。レベルは18でした。歩き回るのが楽しくてメインストーリーを進めずにサブストーリーばかりやっていたのですが、Witcher 3をやりたいがために一旦クリアしました。そうじゃなければ100時間越えタイトルだったかもしれません。

続きを読む クリア:Dragon Age Inquisition

Witcher 3:Steam版プレイ開始

 本日よりSteam版Witcher 3 Wild Huntがプレイ可能になりました(英語版ですが)。

 コンシューマー版は明後日21日発売ですが、PC版が英語で一足早くプレイ可能になりました。この辺ゴタゴタしていて、Steamのページでは本日プレイ可能になるのが英語版であるという記述が無いことに腹を立てているユーザーもいるようです。ネットのゲーム情報サイトなどで日本語でプレイ可能は、コンシューマーと同じく21日から、という情報は流れていたのですが、知らずに購入した人も多かったようです。とはいえ、発売前まで日本語有になっていたけど、発売してみると日本語なかったり、日本語パック別売りなんてこともあるので21日まで油断できないのがPC版の怖いところです。

 

 以下、ファーストインプレッション。シナリオは序盤のネタバレ含みますので注意。

続きを読む Witcher 3:Steam版プレイ開始

Originでプロモーションコードを入れるタイミング

 OriginでDragon Age Inquijitionが33%引き&プロモーションコードで更に25%オフだったので購入しました。

 その際にプロモーションコードを入れるタイミングで悩んだので備忘録。

 

 Amazonだと購入フローの途中でコードを入力するのですが、Originでそのつもりで進めると決済直前まで行ってしまいました。

 Originの場合はカートの時点でプロモーションコードを入力するんですね。

 カートページに移動して、下記画像のプロモーションコードをクリックすれば入力可能になります。

001

 

 下画像のように割引されます(プロモーションコードは利用期限があります。画像のコードは2015年5月13日、午前2時まで有効)。

 適応したらチェックアウトに進みましょう。

 

002