
羊たちの沈黙っぽい感じで囚われているアレルヤを救出します。
有名な「トランザムは使うなよ」だったり、ミスター・ブシドー登場など色々見どころのあるステージですが、個人的にはブシドーになる前のグラハム・エイカー(ダブルオー搭乗)にすべてを持っていかれました。
グラハム無双
たぶん、ダブルオーじゃなくても、ガンダムマイスターの機体なら以下の台詞は聞けるのではないだろうか。




トランザムならぬ「グランザム!」には流石に笑ってしまった。
調べてみると劇場版でガンダムマイスターになったり、その後のイベントでグラハムガンダムとか言っているらしいので、バンナムが勝手に遊んでいるわけではない模様。
Netflixで視聴中の原作アニメでも刹那以上の熱量で彼をドン引キさせることができる稀有な人材として活躍(愛だ! と言われた後の刹那のうろたえようが珍しかった)していたが、さらに輝きを増しているよ・・・。
編成も00でそろってきた
プトレマイオスの艦長はカティでプトレマイオス2はスメラギという原作後半のような構成。
それ以外のパイロット・モビルスーツもほとんどが00で固めることができました。かなりCAP使ってしまった。
ネットで情報を見てしまって、後プトレマイオス2改があることも知っている・・・きっと70万CAP越えなんだろうなぁ。
刹那の格闘値が999になってダブルオーが完全に別世界の機体化。


ステージの話をほとんどしてないけど・・・印象としては、敵援軍が真南に出て焦りました・・・ぐらいかな。