チェルノブイリ旅行記001:S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl始めました

 落ち着いたらやろうと思っていたS.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobylをついに開始しました。

001

 

 英語の勉強も兼ねて字幕Modだけ追加した英語版です。

 英文は時間と翻訳サイトを駆使すればなんとか意味を理解できるので何とかなるはず!!

 (追記:文末に日本語化&重量制限解除してのリスタートの追記あり)

続きを読む チェルノブイリ旅行記001:S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl始めました

Borderlands2でフレンドとCoopを行う方法

 Steam版のBorderlands 2はセール中だと1000円ぐらいで購入可能で、協力プレイ(Co-op)するのにうってつけのゲームです。

 しかしCoopの方法についてあまり説明がなかったので、忘備録的に残しておきます。

 

1.Steamでフレンド登録する

 

 まず、Steamでフレンド登録してある必要があります。

 Steamでフレンド登録するには作ったばかりのアカウントではだめで、少なくとも一度ゲームを購入して限定アカウントを解除する必要があります。ゲームのキーを入れてゲームを有効化するだけではダメなようです。

 

 Steam::リミテッドユーザーアカウント

 

 協力プレイする場合に、相手にとりあえずSteamアカウントを取得してもらってゲームはキーを渡すなどの場合に注意ですね。

 

2.ネットワーク設定を行う

 

 フレンド登録が済んだらフレンドをゲームに招待します。

 Coopは招待する側とされる側が存在します。今後招待する側をホスト、招待される側をゲストと表記します。

 ホスト側のゲームの世界にゲストが参加するイメージですね。

 

 ホスト側でゲームを起動します。

 

 今回は招待したフレンドのみ参加可能にしたいので「ネットワーク オプション」で設定します。

 49520_2015-04-10_00002

 

 「オンライン招待のみ」に設定します。

 他にもフレンドならだれでも参加できる「オンライン フレンドのみ」や誰でも参加可能な「オンライン パブリック」、家庭内LANでつなぐ「LAN」などの設定がありますので、お好みでどうぞ。

 (参考:LANは軽くテストしてみましたがうまく行きませんでした)

49520_2015-04-10_00003

 

3.フレンドを招待する

 

 右上に「フレンドを招待…」というボタンがあるのでクリックします。

001

 

 Steamのフレンドリストが表示されます(Borderlands 2を購入しているユーザーのみ)。

 招待したいユーザーを選びます。

 49520_2015-04-10_00004

 

 ゲスト側がSteamを起動してログイン状態なら、通知が行きます。

 (すでに両方がBorderlands 2を起動済みで一緒にゲームをする約束をしているなら招待は必要ないかもしれません。)

 

 ゲスト側がBorderlands 2を起動して双方がネットワークでつながっていると以下のような表示になります。右上のリスト下にフレンドの情報が表示されました。

 (ゲスト側もネットワーク設定を「オンライン招待のみ」「オンラインフレンドのみ」「オンラインパブリック」のどれかに設定しておく必要があります。少なくとも「LAN」や「オフライン」では駄目です)

49520_2015-04-10_00005

 

 ゲスト側も以下のようにホストの情報が表示されています。

2015-04-10_00002

 

4.ゲームに参加する

 

 ゲスト側がホストのゲームに参加する処理を行います。

 ホスト側は招待するのみで、参加はゲスト側が行います。

 

 ゲスト側の画面に表示されたホスト情報をクリックします。

001

 

 「ゲームに参加する」が出ていればOK。クリックしてゲームに参加します。

 「ゲームに参加する」表示されないケースがありましたが、キャラクターを切り替えてテストしていたら、なぜか最初は「ゲームに参加する」が表示されなかった組み合わせでも表示されました・・・。

 (レベルを合わせる必要があるのかなと思いテストしましたがレベル17の相手でも「厳しいマッチだ!!」と表示されるものの参加は可能でしたので、単に接触(?)の問題ですかね)

002

 

 「ゲームに参加する」をクリックして、うまくネットワークが繋がると以下のように右上のリストの表示が変わります。

 王冠が付いている方がホストです。

49520_2015-04-10_00006
ホスト側

 

2015-04-10_00005
ゲスト側

 

 ゲスト側はホストのゲーム開始を待つ状態です。

 ホスト側で「続行」をクリックするとゲームが始まり協力プレイができます。

49520_2015-04-10_00007

 では楽しい協力プレイを!!

 

Borderlands 2 (日本語版) [ダウンロード]
2K Games (2012-10-25)
売り上げランキング: 317

Cities:Skylinesの渋滞対策メモ2

 その1の続き。

 

過剰に公共機関を増やさない

 

 バスのせいで渋滞、ごみ回収車、霊柩車のせいで渋滞というパターンもあるので、渋滞が走っている箇所を通る車が何か観察してみると解決が見つかることも。

 

2車線道路の交差点の方が早い場合も

 

 一番細い2車線道路ですが、交差点を作っても信号ができないという利点があります。

 本来、交通を整理して、事故を防ぐ信号ですが、この世界の人々は信号が無くても事故を起こすことなく移動していきます。

 場合によっては信号のない2車線の方がスムーズに車が流れることがあります。

 

信号ができないパターン

 

 太い車線の道路でも信号ができないパターンがあります。

 それは車の合流が無いケースです。

 例えば下の画像のように一方通行で構成されて交差点で車が合流することなく流れる場合は信号ができません。

2015-04-10_00002

 

 交差点で車が合流する場合は信号ができます。

2015-04-10_00001

 

 一方通行を多用しすぎると、到達できない道ができたり、自分でも混乱してしまうので多用は禁物ですが、知っておくと良い思います。

 

 交差点レベルでどこかの渋滞を解消すると、別のどこかに流れが集中して渋滞になるので、やはり区画レベルで交通の流れを考えるのが大事ですね。

 

Cities:Skylinesの渋滞対策メモ

 まだまだ、渋滞問題を理解したといえる状態ではないので、考察の途中メモです。

 美しい街並みより、なにより渋滞しない街作りで精いっぱいです。

 交差点レベルで行う緩和策もありますが、そもそもどこに区画を配置するかや、各区画にどのように連結するかというレベルで考えておかないと焼け石に水になる気がします。

 

対策1:そもそも密集させない

 

 高密度な商業区や居住区を作らなければ、交通は緩和されます。

 ゆっくり進めるなら急いで高密度化しないのも手かも。

 

対策2:公共機関を利用

 

 バス、地下鉄、電車を引くことで車の利用を制限できます。

 ・・・がバスのせいで渋滞とか笑えないので、バス路線は渋滞ポイントを避けて交通の少ない場所を通るようにすると良い。

 

対策3:一方通行や道を削ってわざと回り道させる

 

 遠回りさせることで一点に通行が集中しないようにすることで局地的な渋滞を緩和することができます。

 一方通行を利用して区画に入るポイントと区画から出るポイントを分けると良さそう。

 

対策4:交差点をあまり作らない

 

 太い道は交差点に信号ができてしまい碁盤の目のような区画だとか渋滞緩和に効果が無いことがあります。

 信号ができないパターンがあるので、交差点を作る場合はなるべく信号が無いように。

 

 またラウンドアバウトを交差点に置き換えてしまうのも、スペースに余裕があればOK。

 

 碁盤の目は交差点が多くなるので、渋滞を生みやすい気がします・・・。

 (整理された区画は下手なりにそれっぽいく見えるし、作りやすいんですけどね・・・)

 

対策5:工業地帯をオフィスに

 

 工業地帯よりオフィスの方がトラックなど流入が無く、車も少ない気がします。

 それとは別に、学校が充実してくると工業地帯で働く人がいなくなり、次第にオフィス中心にならざるを得ないバランスな気がします。

 農業地帯がのんびり広がる街並みとか作りたいのでこの辺のバランス調整して欲しいなと思います。

 

対策6:高速道路や一方通行で区画間を連結

 

 無秩序に区画を連結しないで制御してつなぐのが良い気がします。

 

対策7:トラックを制限

 

 条例で大型車の通行を禁止できるので、高速道路などから工業地帯に流れ込むトラックはなるべく工業地帯で用を済ませたらそのまま高速で戻っていただくようにコントロール。

 

対策8:公共機関を無料に

 

 これも条例で公共機関の利用を無料にして、公共機関での移動を促進することができます。

 

 間違いありましたら指摘お願いします。

 

関連:Cities:Skylinesの渋滞対策メモ2(続きはこちらに足していきます)

Cities:Skylines序盤の感想

 Cities:Skylines面白いですね!!

 時間を忘れてプレイしてしまいます。

 

 街作りゲームはこれまで全くしたことが無かったのですが、とりあえずメガロポリスまで発展したので感想。

 

序盤は資源を安定して提供させるゲーム

 

 序盤は、電気、水、ごみ処理、遺体処理、レジャーなどを、画面の情報から判断して、適切に提供しながら街を発展させるゲームですね。

 後は騒音、汚染などに気を使っていればある程度まで街を発展させるのは苦労しません。

 

中盤以降は渋滞と苦闘するゲーム

 

 人口が5万を超えたあたりから渋滞が発生し始めます。幸い資金的には有り余ってくるので、この辺から渋滞の無い都市づくりに専念できます。

 序盤に交通を意識して無い都市計画を行うと後で苦労するんですが、四苦八苦しながら渋滞がわかってきたら、古い街並みは作りなおせばOK。

 

 渋滞になるポイントは・・・

 

・工業地帯へ流れるトラックの流入。

・高速道路から流れる流入。

・商業施設に流れる流入。

・交差点(信号)の多い道路設計。

 

 こんなところかな、対応としては

 

・公共の交通機関を設置

・高速からの出入り口の増設

・生活地区・商業地区・工業地区などの交通をうまく分離する

 

 などでしょうか。

 渋滞ポイントを見ながら試行錯誤するのが大事。

 

 うまい人の作成した街は美しいですが、私はカオスな街をなんとか整理して発展させるのがやっとです。

 まずは碁盤の目状態で街を作って、システムになれたら美しい街並みを作りたいなと思います。

 

Cities:Skylinesプレイ中

 実況動画などを見ていると、すごく面白そうだったので、Cities:Skylinesを購入してしまいました。

 数時間しかプレイしていませんが、あれやこれやと忙しくゆっくり街を見ている暇がない状態です。しかし、面白い!! 時間ドロボーですねこやつ。

 

 何はともあれ、Modで吉野家を導入!!

255710_2015-04-03_00001

 

 数時間後、無秩序に拡大したせいか、色々問題が発生。

 病気が蔓延して行き詰る・・・

255710_2015-04-03_00004

 

 次こそは!!

 

Homeworld Remaster Mission 1の動画をアップしました

 Homeworld Remasterのミッション1動画をアップしました。

 例にもれず適当翻訳付きです。

 SF映画もゲームもあまりプレイしないのと英語力の無さも相まって、かなり適当度に磨きがかかっていますので、参考程度でお願いします。

 

 ミッション1は引き続いてチュートリアル的な内容なので、本格的に敵が登場するのはミッション2からとなります。

 

 

 これまでの動画は再生リストHomeworld Remasterから確認できます。