前回封印を解いたことで入れるようになったThe Mines Level 1(鉱山1層)に突入します。

Voltaxic Sulphite Vein(火山性亜硫酸静脈)
鉱山の中に鉱石の塊がありました。

調べると、鉱山の入り口にいたNikoさんが登場して掘り始めます。
いきなり現れたので、敵だと思ってバリスタを配置・・・。

サブミッションが更新されました。これを後2回行えば良いみたいです。

同じマップ内に残り2つもあるので見つけるとミッション完了です。

Nikoさんに話しかけると、Visit Mine Encampment(鉱山野営地を訪問する)というメニューがあります。

Mine Encampment
Mine Encampmentへは、Nikoさんに話しかけるか、ファストトラベル画面の右側にあるロウソクのアイコンをクリックすることで移動できます。

Mine EncampmentのNikoさんに話しかけるとアイテムが購入できます。

通貨が「Azurite」という未知のCurrencyですね。
500Azuriteが多いのか少ないのか、まだわかりませんがノーマルアイテムをレアアイテムに変更するアイテムが買えるのは良いですね。
今まではランダムでドロップするか、たまに店売りに並んでだけだったので、意図的に増やしにくかったんですよね。
傍にAzurite Mine(アズライト鉱山)というポイントがあるので、ここで手に入るのでしょう。

Azurite Mine
Azurite Mineでは暗い場所に入ると、画面枠に靄が発生し、見る見るライフが減っていきます。

慌てて明るい場所にもどり、そこにいるNikoさんに話を聞きます。
傍にあるCrawler(昇降補助具? まぁ、クローラーでいいか)は貴重な物資を探すことができて、行き先を指定するとそこに移動するようです。
Crawlerを利用するにはSulphite(亜硫酸塩)を使用するようです。先ほど、The Mineで3回ほど掘ったあれですかね。
Crawlerの傍にいると、Azurite Vein(アズライトの毒)から逃れることができるので、キャラクターはCrawlerの傍にいないと、先ほどのように青いモヤモヤ(たぶんAzurite Vein)でダメージを食らうってことですね。
Crawler起動!
Crawlerをクリックすると、移動先選択画面が表示されます。
黄色い丸アイコンがCrawlerを始動開始できるポイントで、青いアイコンがCrawlerを向かわせることができるポイントみたいです。
青いアイコンは鎧や剣のアイコンになっています。たぶん、報酬を視覚表示している。

移動先を選択(初回は白く点滅している1か所しか選べない)して、ミッション開始です。
Crawlerが動き出し、それに追随するわけですが、当然というか敵が出てきます。
Crawlerに合わせて前に進みつつ戦うので、設置型バリスタと相性悪いですね・・・。

戦闘に夢中になってCrawlerから離れてしまい死亡すること数回・・・。

なんとかゴールにたどり着きました。

山のようなドロップアイテム!!
一度クリアしたポイントはリトライ不能なようです。どんどん奥にCrawlerを進めていくコンテンツのようですね。

クリアするとVoltaxic Generatorが利用可能になります。

Azuriteを貨幣として、Flares(照明)とDynamite(ダイナマイト)の購入と、Sulphite Capacity(Sulphiteの保持最大値)、Darkness Resistance(Azurite Veinへの抵抗かな?)、Light Radius(明かりの半径)などを改善することができます。
ミッションが「FlaresとDynamiteを購入しろ」だったのにSulphite Capacityを増やしてしまいDynamiteが買えなくなってしまったので、注意してください。
Azuriteは、Azurite Mineを攻略すれば手に入るので、少し手間が増えただけなのですが。
Azuriteを貯めて探索を行いやすくしながら、階層を下に掘り進むのがこのコンテンツなのかな。ドロップアイテムはかなりの数落ちるし、間違いなく深い階層ほど良アイテムが出やすくなるだろうから、それを求めて攻略するのが目的ですかねぇ。