
なんどか中断をはさみつつ、ようやくメインストーリーをクリアしました。
エトナ編とかやりこみは積んである2・4・5をクリアしたいのでパス。
シリーズ通してプレイしたいのですがSteamだと3だけ無いんですよね・・・。
現在2をプレイ中なので、2の感想も踏まえつつレビューを残しておきます。
どこまでも強くなる
LV9999とかとんでもない数字になることで有名なゲームですが、クリア時点ではLV70ぐらいでした。
主人公のラハールだけ極端に強くなり、彼1人が生き残りなんとかラスボスを倒しました。
レベル上げ次第でとことん強くなるので、バランスはあってないようなもの・・・とはいえ、かなりギリギリの状態でクリア。
アイテム界が面倒
アイテム界といわれる10階区切りのダンジョンに潜って強化を行うのですが、もう少しストレスレスに周回できるようにしてほしかった。
アイテム界はマップもランダムなのですが、高低差によっては画面を回転させてもキャラが見えないようなマスが発生します。
2では多少俯瞰して見れる視点が追加されたので、ましにはなりました。
あと、ジオブロックという仕組みが面倒。何度もめぐりダンジョンなのでもうちょっと軽い脳死でも遊べるようにしてほしかった。
階数も6階ぐらいでいいかなぁ・・・。
以外と古臭くない
2Dのドットキャラなので昔のゲームですが、そこまで古臭さを感じませんでした。
ドットキャラである時点で古臭い気もしますが、PS1・2ぐらいの粗いポリゴンに比べれば全然遊べます。
味のあるキャラクター
地球勇者・・・1話限りのネタキャラだと思ったら、最終直前まで関わり続けるとは!
それ以外にも、プリニー・主人公のラハール・悪魔の少女エトナ・天使の少女フロン・中ボス(と呼ばれ続ける人物)など味のあるキャラクターが多く楽しめました。
SRPG風の戦闘が嫌いでないならオススメ
マスを移動するタイプのSRPG戦闘を繰り返すのが苦にならなければ、遊びごたえのあるゲームです。