S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyの第二回目です。
古いゲームですが、油断すると死んでしまうバランスが絶妙に楽しいです(序盤でこれなんでクリアできるか不安ですが)。
(文末にリスタート時の追記あり)
前回はNimbleさんを救出しました。
そのあとNimbleさんの運んでいた荷物を依頼主のSidorovichのおっさんに渡すと、続いて北部の調査を依頼されます。主人公(マークワン)が追うStrelokも北部へ抜けたようなので自分探しも兼ねて依頼を受けます。
北部に行く前に、Nimbleさんの追加の依頼を受けて、途中犬(のようなモンスター)にやられたり、最初の拠点の近くにいる軍隊(?)に挑んでワラワラ湧く相手にやられたりしながら周辺を探索した後、いよいよ北部へ!!
北部への案内をしてくれる仲間がいるということでそこへ向かうと・・・
しっ、死んでいる・・・
すぐそばに北に抜けれそうなトンネルがあるんですが・・・
電気ビリビリ状態・・・これは抜けれない・・・
近くを探索すると何やら警備隊が守っているところがあり、そこを抜ければ突破できそう。
後で調べたのですが、ここ警備隊にお金を払ったり、ちょっと離れた丘からこっそり北に抜けることができたようですが・・・
何も考えず突撃してしまいました(画像では敵から奪ったアサルトライフルを装備していますが、戦闘時はピストルでピシピシ戦いました・・・)。
届かない、当たらないで非常に苦戦しましたが、木陰が壁に隠れて敵が近づいてくるのを待ち、近づいて来たら一人ずつ倒していく戦法で倒すことができました。倒した直後に別のバンディットに襲われるというドタバタ展開もあり非常にスリリングな展開でした。
この戦闘で気が付いたのですが、このゲーム、エイムするより、非エイム状態で敵に標準を合わせると標準が赤くなるのを利用した方が良さそうです(武器によって違うのかもしれませんが、ピストルはそう感じました)。
傍にある建物に何やらアイテムらしきものがあるのですが危険エリア(アノマリーというらしい)に阻まれて取れず。

リスタート追記
北へ抜ける際の戦闘ですが、下の画像の位置で何人か近寄ってきた敵を倒してから、降りて残りの敵と戦うと楽です。
(先に抜け道から北に抜けて北でライフル系の武器を手に入れてからというのも楽そう)
